ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付詐称その3~。(更新:9/8)
今度は、劇団☆新感線「五右衛門ロック」のターンです。
コレは元々から前売り券も買って、この日に行く と予定していた作品です。
更に、公演CDも買って楽曲も丸暗記してきました。抜かりなし♪
(テニミュの時に「曲覚えて行くと観やすい!」と学んだので)
宝塚は一人で行きましたが、コレはKAMI,ちゃんにご同行いただきました♪
新感線はRシリーズ(ロックミュージカル)がすごく大好きで、
舞台作品でありながらライブ感のある、見事にアタシのツボを突いてくる作品です。
1回で2度オイシイ感じ?
しかも「五右衛門ロック」は今までと趣向が違って、エンターテイメント作品でした。
前はストーリー性を重視した重た~…い作品が多かったですが、
コレは観やすい。血が踊る。でら笑える。有名俳優の好感度が急上昇する。
そしてとっても新感線らしい。オススメです。
時間ある方はミッドランドの映画館行ってみて下さい。18日まで上映らしいです。
はいでわ、毎度恒例、自分だけが楽しい感想(ぇ)。
今度は、劇団☆新感線「五右衛門ロック」のターンです。
コレは元々から前売り券も買って、この日に行く と予定していた作品です。
更に、公演CDも買って楽曲も丸暗記してきました。抜かりなし♪
(テニミュの時に「曲覚えて行くと観やすい!」と学んだので)
宝塚は一人で行きましたが、コレはKAMI,ちゃんにご同行いただきました♪
新感線はRシリーズ(ロックミュージカル)がすごく大好きで、
舞台作品でありながらライブ感のある、見事にアタシのツボを突いてくる作品です。
1回で2度オイシイ感じ?
しかも「五右衛門ロック」は今までと趣向が違って、エンターテイメント作品でした。
前はストーリー性を重視した重た~…い作品が多かったですが、
コレは観やすい。血が踊る。でら笑える。有名俳優の好感度が急上昇する。
そしてとっても新感線らしい。オススメです。
時間ある方はミッドランドの映画館行ってみて下さい。18日まで上映らしいです。
はいでわ、毎度恒例、自分だけが楽しい感想(ぇ)。
個人的な舞台鑑賞方法ですが、最初は舞台美術や照明の動きを見ようとするのですが、
細かい所を見ようとしたら、数分で話に引き込まれちゃいました…。
とにかく痛快なんです。ルパン3世を江戸風にしたらこんな感じでしょうね。
古田新太さん扮する五右衛門がホントに面白くて、
主役でありながら冷静な重鎮ポジションで、ツッコミが的確で、動きがシュールで、でもカッコイイ所はカッコイイという、すごく不思議な存在でした。
川平さん扮するヒスパニア商人も面白くて、これは古田さんと違う面白さで、
一言で言うなら「うっとぉしい」(ぇ)。
動きがいちいちキモチワルイし、言葉は胡散臭いし、でも茶目っ気と愛嬌もあり、人をおちょくるような言動が印象的で、うん、あんな川平さん見た事ない。
あとは、松雪泰子はエロス&ドS(!?)で、
江口さんはマジメ単細胞ギター侍(!!)で、
森山未來はダメキャラが超似合う。← TVでは拝めないよきっと
私の場合、新感線のお芝居を観ると、TVで有名な俳優さんたちが、一気にイメージ変わるし好感度が急上昇します。
今の所一番ビフォーアフター(?)なのは松たか子です。(今回出てないけど)
あ、橋本じゅんも好き。(聞いてない)
そんな感じで。
生きてるうちに1回でいいから、生で観たい。
細かい所を見ようとしたら、数分で話に引き込まれちゃいました…。
とにかく痛快なんです。ルパン3世を江戸風にしたらこんな感じでしょうね。
古田新太さん扮する五右衛門がホントに面白くて、
主役でありながら冷静な重鎮ポジションで、ツッコミが的確で、動きがシュールで、でもカッコイイ所はカッコイイという、すごく不思議な存在でした。
川平さん扮するヒスパニア商人も面白くて、これは古田さんと違う面白さで、
一言で言うなら「うっとぉしい」(ぇ)。
動きがいちいちキモチワルイし、言葉は胡散臭いし、でも茶目っ気と愛嬌もあり、人をおちょくるような言動が印象的で、うん、あんな川平さん見た事ない。
あとは、松雪泰子はエロス&ドS(!?)で、
江口さんはマジメ単細胞ギター侍(!!)で、
森山未來はダメキャラが超似合う。← TVでは拝めないよきっと
私の場合、新感線のお芝居を観ると、TVで有名な俳優さんたちが、一気にイメージ変わるし好感度が急上昇します。
今の所一番ビフォーアフター(?)なのは松たか子です。(今回出てないけど)
あ、橋本じゅんも好き。(聞いてない)
そんな感じで。
生きてるうちに1回でいいから、生で観たい。
PR
この記事にコメントする