ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガッツリ日付詐称でーす☆(書いてるの9/7)
というわけでテニミュin名古屋初日初演の話でーす。
開演前と観劇後の話です。
まず開演前。
ヤボ用がありまして、会場に行く前に名駅に行ったのですが、
そこで、人生初:ナンパ に遭いました…!
(あ、言ってる本人が「ナンパなんだけど」って言ってたので)(笑)
ちなみに彼は普通にカッコ良かったです。顔も良し。オシャレさん。noギャル男。
もちろん適当にやり過ごしたんですけど、その後で色々考えてしまいましたね…。
自分は“女”としてまだイケるのか!?という僅かな希望とか、
ナンパって事はつまり私は“軽い女”に見えてるのかな…という凹みとか。
それより何より、
その日の服装:見事に立海色
その時のBGM:白石「prayer」
時間:1時間半後にテニミュだもんで実は若干テンパってた
という事実を振り返り、ダメ女子な自分に絶望しました。(笑)
何で声掛けられたのか分かりません…思い当たる節は立海色のミニスカ?(汗)
終演後は、相方の月妃さんとスタバでお喋りしました。5時間。(ぇ!?)
何喋ってたかよく覚えてないんですけどね…しかしひたすらキャスト話でした。
まーくんまーくん言いすぎてすんませんでした(爆)。
↑ 本格的にヤバい…
よっしゃ、ではミュの内容を書き連ねまーす。例の如く箇条書きに解説付き。
今回見たメンツは、立海正規キャスト(?)&四天宝時Bです。
というわけでテニミュin名古屋初日初演の話でーす。
開演前と観劇後の話です。
まず開演前。
ヤボ用がありまして、会場に行く前に名駅に行ったのですが、
そこで、人生初:ナンパ に遭いました…!
(あ、言ってる本人が「ナンパなんだけど」って言ってたので)(笑)
ちなみに彼は普通にカッコ良かったです。顔も良し。オシャレさん。noギャル男。
もちろん適当にやり過ごしたんですけど、その後で色々考えてしまいましたね…。
自分は“女”としてまだイケるのか!?という僅かな希望とか、
ナンパって事はつまり私は“軽い女”に見えてるのかな…という凹みとか。
それより何より、
その日の服装:見事に立海色
その時のBGM:白石「prayer」
時間:1時間半後にテニミュだもんで実は若干テンパってた
という事実を振り返り、ダメ女子な自分に絶望しました。(笑)
何で声掛けられたのか分かりません…思い当たる節は立海色のミニスカ?(汗)
終演後は、相方の月妃さんとスタバでお喋りしました。5時間。(ぇ!?)
何喋ってたかよく覚えてないんですけどね…しかしひたすらキャスト話でした。
まーくんまーくん言いすぎてすんませんでした(爆)。
↑ 本格的にヤバい…
よっしゃ、ではミュの内容を書き連ねまーす。例の如く箇条書きに解説付き。
今回見たメンツは、立海正規キャスト(?)&四天宝時Bです。
・ヘリの模型
リョーマを迎えに行くシーン。大阪で観た時、模型が飛んでた記憶がないんですけど…。
・馬場氏の声
対真田戦の時のソロパート。何回か声が出なくなっててヒヤヒヤしました。
大丈夫だったのかな…?
・がちょーん
真田の「陰」の時の効果音が「がちょーん」でした。
大阪で観た時に吹きそうになったのを、名古屋で思い出しました。
何であの音にしたんですか音響さん…。
・風林火陰山雷にノる金ちゃん
真田ソロパートで、ベンチから金ちゃんが曲にノリノリでした。
・「何が皇帝だ」と言われた時の赤也とブン太
海堂の暴言(?)にムカッときたんでしょうね、赤也が殴りかかりに行こうとしたのですがブン太が止めました。何か、うん、色々と込み上げるモノがあった…。
・ベンチの千歳とお笑いダブルス
四天Aのベンチ:千歳(龍虎)が足を投げ出して前列のMOFOが狭そうだったんですが、
Bのベンチ:ラブルスが幅を利かせて千歳(まーくん)が後ろで小さくなってました。
それぞれのチームにおける力関係が大変良く分かるベンチですね!(笑)
・伝言ゲーム
途中で四天ベンチが伝言ゲームみたいになるんですが、リョーマが記憶喪失したらしいとかいう時のシーンだったんですね。あれ不可解だったんですよ。個人的に納得。
・ゴネる金ちゃんに白石が一発
「ワイの事は覚えてるやろ?」みたいなシーンにて、
白石が金ちゃんを連れ戻そうとするも、あまりにもゴネるので、尻に一発スゴい一撃をイれてました。
スゴい音がしました…。たぁが素で「イタイ!」って言ってました。(汗)
・体育座り…
リョーマくんに忘れられて凹む金ちゃん。ベンチにて体育座り。
でも絶対お尻ヒリヒリしとる。(笑)
・ひゃっほーい!
乾にメガネを貸す小春 のシーンにて。
何かそんなような事を叫びながら飛び降りてました。
最終的に、四天の誰かに殴られて気絶させられて撤収してました。怖っ。
・赤也にビビって、千歳を楯に隠れるMOFO
読んで字の如く。赤目モードの時ですね。
・しれっと返球する赤也は神
文章化しにくいんですが、海堂がスライディングして返球した打球を、赤也が残酷にしれっと、相手コートに背を向けてバックハンドで打ち込むシーンが神すぎました。
いやもう元気くんすごすぎる。
・エクソシスト
私の中の、元気くん版デビル赤也 = エクソシスト
得体の知れない何かが乗り移ってるようにしか見えなかった…。寒気した。
・膝かっくん成功!
元気くんの時は、蓮二に膝かっくん成功してるんですね。よかったねー。
肩に腕乗せはかわされてましたが。
・遠慮します。
デビル赤也を解説する歌の時。
柳生が両手を前に出してストップのジェスチャーしてました。サポの時もあった。
・2幕頭
日替わりネタですね。
名古屋初日初演は、そうめん売りは千歳・相方は白石・2階席はユウくん。
うろ覚えなんですけど&もしかしたら一部捏造してるかもしれませんが(コラ)、
そうめんいかがですか(千歳)→他のもの売ってないんですか(白石)
→例えば?→ヨガマット(「今使ってるヤツ生地が薄いんだよね…」みたいな理由)
→あの角を右に曲がるとホームセンターがある
→じゃあ行ってくる…ってお前千歳だろ何でそうめん売ってる?→帰りの交通費なくなった
→才気煥発ではいくつ売れると見てる?→3杯(笑)
→じゃあ試す。要る人~(会場の女子が一斉に挙手)
→「才気煥発の絶対予告が破られた」→2階に誰かいる→ライトもなしにたそがれてる人がいる
→ユウジだ。小春にフられて落ち込み中→バンダナくんにお熱だから
→(まこ:「どうした手塚顔が青いぞ」をパロって何か言ってたけど忘れた(ゴメン))
な感じで。長かったー。
・サンバ
四天宝時の曲ですね。手塚vs真田 の痛々しい試合を見て「テニスは楽しむモノだ」みたいな話の流れで、えらく愉快な曲に流れ着きましたね。和むわー。
・銀さんの奇怪な動き
↑の曲の時、1箇所フシギな動きありましたね。あれ謎。
・息切れする歌
仁王が、手塚と白石を従える(?)歌。変幻自在のなんとかで~♪ていう歌(ぉぃ)。
見てて思ったんですが、以前マサが自分のブログで「どう頑張っても息切れする曲がある」と書いてたんですけど、それ、この曲じゃないですかね? 運動量スゴいし。
・仁王イリュージョン論
単純に、白石に化けた仁王、ヒデよりハルくんのが良かった~という私の主観です。
・包帯ちらつかす
「何や白石も意外と使えへんな♪」の所。
白石は軽くほどいた包帯をプラプラとちらつかせて、金ちゃんと共に袖にはけていきました。
あ、この時の白石の走り方も何かおかしかった。前のめり系。(?)
・ホームセンター
仁王イリュージョン時に白石が居なかった理由:「ホームセンター行ってたんちゃうん?」
・「ちなみにあのホームセンター、普通なら3分、俺なら3秒や」
by ケンヤ☆
・ゴールデンペア歌ってる時の金ちゃんと謙也
真田の時と同じく、ゴールデンの歌にノリノリの金ちゃん。
しかし謙也は金ちゃんを止めました。
でもまたノりました。また謙也は止めました。
それ4回ぐらいやってました。しつこいなー金ちゃん。
・赤也ガッツポーズ
D1にて、立海がポイントを決めた時、ブン太&ジャッカルに、拳を突き出して「ナイス☆」みたいな意思表示をする赤也が神すぎました。。。
二人も赤也に拳を突き返してました。チームワークいいなぁー。
・プラチナペア
青学がゴールデンなら俺らはプラチナペアだ みたいな歌詞でした。
・F.G.K.Sの柳&仁王
ビートに合わせて、二人で向かい合って左右に首ふってました。何かおかしい…♪
・F.G.K.Sの千歳周辺
2回目の「Fight on!」ぐらいから、まーくん周辺の動きがフリーダムでした。
この光景、見た事あるんですけど…(笑)。
・「今日の千歳は、大変まーくんでした。」
終演後、スタバで月妃さんとテニミュの感想を言い合ってる時、
あれは千歳の格好をしたまーくんだった という主旨の事が言いたかったんですが、
出てきた言葉はこんなんでした…。しかもなぜか月妃さんにバカ受け。。。
名古屋ミュを観て、私も千歳が行方不明になりました…。千歳って何だっけ。(ぇ)
リョーマを迎えに行くシーン。大阪で観た時、模型が飛んでた記憶がないんですけど…。
・馬場氏の声
対真田戦の時のソロパート。何回か声が出なくなっててヒヤヒヤしました。
大丈夫だったのかな…?
・がちょーん
真田の「陰」の時の効果音が「がちょーん」でした。
大阪で観た時に吹きそうになったのを、名古屋で思い出しました。
何であの音にしたんですか音響さん…。
・風林火陰山雷にノる金ちゃん
真田ソロパートで、ベンチから金ちゃんが曲にノリノリでした。
・「何が皇帝だ」と言われた時の赤也とブン太
海堂の暴言(?)にムカッときたんでしょうね、赤也が殴りかかりに行こうとしたのですがブン太が止めました。何か、うん、色々と込み上げるモノがあった…。
・ベンチの千歳とお笑いダブルス
四天Aのベンチ:千歳(龍虎)が足を投げ出して前列のMOFOが狭そうだったんですが、
Bのベンチ:ラブルスが幅を利かせて千歳(まーくん)が後ろで小さくなってました。
それぞれのチームにおける力関係が大変良く分かるベンチですね!(笑)
・伝言ゲーム
途中で四天ベンチが伝言ゲームみたいになるんですが、リョーマが記憶喪失したらしいとかいう時のシーンだったんですね。あれ不可解だったんですよ。個人的に納得。
・ゴネる金ちゃんに白石が一発
「ワイの事は覚えてるやろ?」みたいなシーンにて、
白石が金ちゃんを連れ戻そうとするも、あまりにもゴネるので、尻に一発スゴい一撃をイれてました。
スゴい音がしました…。たぁが素で「イタイ!」って言ってました。(汗)
・体育座り…
リョーマくんに忘れられて凹む金ちゃん。ベンチにて体育座り。
でも絶対お尻ヒリヒリしとる。(笑)
・ひゃっほーい!
乾にメガネを貸す小春 のシーンにて。
何かそんなような事を叫びながら飛び降りてました。
最終的に、四天の誰かに殴られて気絶させられて撤収してました。怖っ。
・赤也にビビって、千歳を楯に隠れるMOFO
読んで字の如く。赤目モードの時ですね。
・しれっと返球する赤也は神
文章化しにくいんですが、海堂がスライディングして返球した打球を、赤也が残酷にしれっと、相手コートに背を向けてバックハンドで打ち込むシーンが神すぎました。
いやもう元気くんすごすぎる。
・エクソシスト
私の中の、元気くん版デビル赤也 = エクソシスト
得体の知れない何かが乗り移ってるようにしか見えなかった…。寒気した。
・膝かっくん成功!
元気くんの時は、蓮二に膝かっくん成功してるんですね。よかったねー。
肩に腕乗せはかわされてましたが。
・遠慮します。
デビル赤也を解説する歌の時。
柳生が両手を前に出してストップのジェスチャーしてました。サポの時もあった。
・2幕頭
日替わりネタですね。
名古屋初日初演は、そうめん売りは千歳・相方は白石・2階席はユウくん。
うろ覚えなんですけど&もしかしたら一部捏造してるかもしれませんが(コラ)、
そうめんいかがですか(千歳)→他のもの売ってないんですか(白石)
→例えば?→ヨガマット(「今使ってるヤツ生地が薄いんだよね…」みたいな理由)
→あの角を右に曲がるとホームセンターがある
→じゃあ行ってくる…ってお前千歳だろ何でそうめん売ってる?→帰りの交通費なくなった
→才気煥発ではいくつ売れると見てる?→3杯(笑)
→じゃあ試す。要る人~(会場の女子が一斉に挙手)
→「才気煥発の絶対予告が破られた」→2階に誰かいる→ライトもなしにたそがれてる人がいる
→ユウジだ。小春にフられて落ち込み中→バンダナくんにお熱だから
→(まこ:「どうした手塚顔が青いぞ」をパロって何か言ってたけど忘れた(ゴメン))
な感じで。長かったー。
・サンバ
四天宝時の曲ですね。手塚vs真田 の痛々しい試合を見て「テニスは楽しむモノだ」みたいな話の流れで、えらく愉快な曲に流れ着きましたね。和むわー。
・銀さんの奇怪な動き
↑の曲の時、1箇所フシギな動きありましたね。あれ謎。
・息切れする歌
仁王が、手塚と白石を従える(?)歌。変幻自在のなんとかで~♪ていう歌(ぉぃ)。
見てて思ったんですが、以前マサが自分のブログで「どう頑張っても息切れする曲がある」と書いてたんですけど、それ、この曲じゃないですかね? 運動量スゴいし。
・仁王イリュージョン論
単純に、白石に化けた仁王、ヒデよりハルくんのが良かった~という私の主観です。
・包帯ちらつかす
「何や白石も意外と使えへんな♪」の所。
白石は軽くほどいた包帯をプラプラとちらつかせて、金ちゃんと共に袖にはけていきました。
あ、この時の白石の走り方も何かおかしかった。前のめり系。(?)
・ホームセンター
仁王イリュージョン時に白石が居なかった理由:「ホームセンター行ってたんちゃうん?」
・「ちなみにあのホームセンター、普通なら3分、俺なら3秒や」
by ケンヤ☆
・ゴールデンペア歌ってる時の金ちゃんと謙也
真田の時と同じく、ゴールデンの歌にノリノリの金ちゃん。
しかし謙也は金ちゃんを止めました。
でもまたノりました。また謙也は止めました。
それ4回ぐらいやってました。しつこいなー金ちゃん。
・赤也ガッツポーズ
D1にて、立海がポイントを決めた時、ブン太&ジャッカルに、拳を突き出して「ナイス☆」みたいな意思表示をする赤也が神すぎました。。。
二人も赤也に拳を突き返してました。チームワークいいなぁー。
・プラチナペア
青学がゴールデンなら俺らはプラチナペアだ みたいな歌詞でした。
・F.G.K.Sの柳&仁王
ビートに合わせて、二人で向かい合って左右に首ふってました。何かおかしい…♪
・F.G.K.Sの千歳周辺
2回目の「Fight on!」ぐらいから、まーくん周辺の動きがフリーダムでした。
この光景、見た事あるんですけど…(笑)。
・「今日の千歳は、大変まーくんでした。」
終演後、スタバで月妃さんとテニミュの感想を言い合ってる時、
あれは千歳の格好をしたまーくんだった という主旨の事が言いたかったんですが、
出てきた言葉はこんなんでした…。しかもなぜか月妃さんにバカ受け。。。
名古屋ミュを観て、私も千歳が行方不明になりました…。千歳って何だっけ。(ぇ)
PR
この記事にコメントする