忍者ブログ
ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原作ハチクロで泣かされるのは、しょっちゅうあったけど、
アニメのハチクロで泣いたのは今日が初めてかも。
今も目に涙たまってるし…。

今日の放送分は、ハチクロの中でも指折りのオススメストーリー、
幼い頃の森田兄弟と、その周りの人たちのお話。
森田パパは小さな工場の社長。その親友でパートナーの根岸さんが、不治の病を抱えながら、そして、森田パパへの嫉妬(?)と闘いながら、生きる意味を自嘲気味に追う。それに森田家が巻き添えくらって家庭崩壊しちゃう。ってゆー話でした。

本っ当に情けないかな、夜中なのに声あげて泣いちゃいましたよ…。
作中では、森田パパ&森田さん(忍) と、根岸さん&馨(忍の兄)が、「持つ者」と「持たざる者」という対比関係で描かれているんですけど、
もーアタシは完璧に根岸さん側。な~んも持ってないですね。
何かの才能も無ければ、人を惹き付けるカリスマオーラも無い。
だから私も、自分以上のモノを持ってる友人を見ると、羨ましく誇らしく思う反面、自分がイヤんなっちゃう。「何で私には何も無いの?」って。
でも視点を変えたら、やっぱり“自分”と“(他)人”は違うモノがあるわけで。
それを見つけて、伸ばすことが出来たら、根岸さんも変な行動に出なくて済んだのにね。馨も未来に希望が持てたかもしれないのにね。同情しちゃう…。
今週は根岸さんに泣かされたから、
来週は馨を見て泣くかもしれないな~…。

さて、ストーリー触れはこのぐらいにして、声優サンの話も書こう。
子供時代の馨の声が皆川さんだったYO~ヒャッハー☆
ハチクロって、何気にテニプリキャストがちょこちょこ出てますね…。
先週の新垣さんもそうだし、実は毎週ガヤで近藤さんも出てるのですよ!
そんでもって、うえださん!! やっぱりアナタは最高だ!!!!
泣いてるアタシに、更に泣きの一言を入れてくるんだもん!!
バカやってる森田さんより、シリアスな森田さんの方が上手いってどーよ!?
でもそんなアナタに惚れました!!!
一生付いて行っていいですか?(駄目です。)



さぁ、そろそろ寝よう。。。(もうすぐ朝4時…!)
PR
我ながらヒマ人の極みを行ってるよ~な気もしますけど…
今日はテニプリ全巻を読破してみました。
 BGM:テニプリキャラソン全部(城成湘南以外)

さすがに34冊読破は、丸一日かかりましたね~。1冊15~20分ペースです。
まぁコレが普通の作品だったら、1日じゃあ読破不可能でしょうけど。

読んでみて分かったこと。
・初期の話とか、意外と内容を覚えてない!!
・立海戦、比嘉戦、第二次氷帝戦 は覚えてた。最近だしね。
・乾汁、ペナル茶、青酢、いわし水…
・伊武くん、一応「天性の才能では不二並」って設定らしい。
・不二、意外と開眼の頻度が高い。
・左利き選手が1校1人の割合で居る。(岳人・サエ・仁王・木手 etc)
・跡部家はスポーツジムを持っている。
・比嘉中の早乙女監督は出べそ。
・樺地の純粋コピーは無我より凄い。(無我は手塚ゾーンの真似出来ない)
・大石、手首弱くない?

思いついたらまた書き足します。
次の新刊発売は9月です。早く読みたい! 跡部のボウズ見たい!(ぇ)


それはそうと、次週のラジプリのゲスト、オモロイ事になってます。
「菊丸英二の姉役」中尾友紀さんの登場らしいです。
うっわ~何そのマニアックなゲスト!!!(笑)
が、今日から発売&レンタル開始。っつうワケで朝から借りてきました~。

今回の収録分は、菊丸vs甲斐と、原作ではすっ飛ばされた海堂&乾vs新垣&不知火。
まずS2の方から書くと、
前半は普通だった。大石が手首ケガして菊丸が責め立てた時の回想。
それが後半になったらも~ダメ! 笑いが止まらん!!
菊丸が分身するんですよ。動きが早すぎて二人に見えるとかじゃなくて、マジ分身。
しかもその分身に対して、比嘉中が審判に「シングルスなのに2人でやっちゃダメじゃないですか!」みたいなイチャモンつけて、審判が菊丸に注意したら、菊ちゃんは「一人だよ?」的な事を言ってはぐらかし、再び分身を披露して、審判が混乱して倒れた。
もはやコレはギャグだ。(笑)

これだけじゃない。D1もめっちゃオモロかった!!
原作では全国大会前という設定だった、海堂と柳生が六里ヶ丘中と戦う場面。
その中で、私的にはOVA3巻の最大の見所だと断言できるシーンがありました。
何と、柳生の目が出たーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
メガネの反射で目が見えたーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
柳生さん、仁王に勝るとも劣らない目つきの悪さです。黒い。紳士ぢゃない。
むしろ仁王さんの方がサッパリしてるかも。アニメの場合は。
それから海堂くん、乾には敬語なのに柳生にはタメ口! 2人共3年生だよ?
それが祟ったのか何なのか、海堂は後々、Wメガネにけしかけられていきます…。
いやぁ~あのWメガネのシーンも笑った笑った。
乾「見せて貰おうか(キラーン☆)」  柳生「その先のあなたを…(キラーン☆)」
そして必至でボールを打つ海堂。
マジウケるーーーーーーーーーー!!!!!!!!!(ぇ)

あ~笑った。。。柳生さんオモロイわぁ。。。
4巻にも出てくれればいいのになー。なんて。
ポセイドン戦が終わっちゃって
「あ~ぁ、竹内さんの声が拝めなくなって、つまんないの~」と思ってたら、
次のガンマンズ戦、


りっくん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


先々週知ったんですよ。
甲斐谷陸の役、我が心の恋人(ぇ)、増田裕生さんですよ!!!

嗚呼もうコレだけで3ヶ月はご飯いらない…。(ぇぇ)
当分は、アイシで心を潤します。
今日が発売日なので買ってきましたとも~!
すごい久々ですよ新刊。1年ぶりだって。長かった~。

今までは割と、キャラクターの精神論を延々と語り、話の内容を無駄に引き摺ってた感じだったんですけど(羽海野先生ゴメンナサイ…!)、
前巻から急に話が進展してますね~。
今回は何かすげぇ~事になってましたよ。森田さんフィーチャー。
森田さんが抱えてたモノがやっと発覚ですよ。もぉすげぇ泣けたし。
コレがアニメ化されてうえださんが喋るのかと思ったらもぉたまらん!
あと、はぐちゃんがー! はぐちゃんがぁー!!(何)
死んじゃヤダよー!(いや、死なないって…)
腹筋痛かったです昨日。

まずラジプリ。
ラジプリは深夜に放送される為、月曜が朝早い場合は録音して寝て、朝聞くのが私のスタンスなんですが、昨日は朝から大爆笑させて貰いましたよ…。
何がオモロイってねぇ、今月のマンパ、柳生役の津田(英佑)さんッ!
先日の放送で、ラジプリ至上初、マンパが一人欠けるという事態が発生しちゃったんですよ! で、欠けた張本人が津田さん。番組中に「今、公演で大阪に居るんですよ~」って電話してました。
そのくせ、謝罪の雰囲気なく余裕綽々な笑いをするのですよ~!
津田さんって、素の時でもジェントルマン柳生の笑い方なんですね「HAHAHA~」って。あんなに素敵なお顔をなさってるのに…想像つかない。役者ってすげぇ。
で、この笑いに対して、もう一人のマンパ、海堂役の喜安さんは怒涛のツッコミ&シャウトをかましてました。後ろで構成作家(らしき人)が爆笑してました。
このやりとりが、も~マジで腹筋よじれるかと…!

もひとつテニプリのネタ。
今日、新刊が発売になりました~。朝一で近所のコンビニ行って買いました~。
ちなみに新刊の内容は、噂の「坊主戦」突入です。(ぇ)
跡部とリョーマが坊主を掛けて戦います。
この二人がもし、テニプリの主旨である「強い相手と戦う」事ではなく「坊主だけは…!」って事に必死になってたら笑えるよね(笑)。バカな男子のノリだよね。(?)
という事を、電車の中で読みながら思ったのでした。
笑えたネタはまだまだある!
仁王さんがいた~!!! 「プリッ」って言った~!!!!(それだけ?)
それから、跡部様がまた新しい名言を残しおった!
「俺が王様(キング)だ!」
「『氷の世界』に跪いてろ」
って!!!!
てゆーかお前どこまでナルヒコなんだよ!!!(意味不明)
救いようがねぇよ! むしろアタシの脳みそが救いようがねぇよ!!
跡部さんは一体いつまで私を楽しませてくれるんだよ…!
骨の髄が欠けそう…。(ぇ)

はい、こんな一日の幕開け。朝から頭がハイです。。。
Twitter
プロフィール
HN:
mi-ya86
性別:
女性
自己紹介:
ガールズスカとアニメとお芝居が生き甲斐の女子です。
米倉千尋さんは神です。(ぇ)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/27 LOVE_VENUS]
[12/13 のじ]
[09/21 あおい]
[09/10 くれは]
[07/25 あお]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]