忍者ブログ
ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   

…買った事すら忘れていた(笑)「テニプリっていいな/Smile」が届きました。
さて、何からツッコもうかな。(ぇ)

PR
先日さちなが嬢からマモさん曲を拝借しまして(アリガトぉー!)、
アルバム「BREAK」をBGMにして再生してるんですけど、

マモさん…歌、上手くなってる。
前から上手いけど、歌唱力が格段に上がってますね。
ちゃんとアーティストしてんじゃん。(失礼)
あれ、やっぱ、この人すごいわ。(更に失礼)
崩れた鉄ちゃんinテニミュのイメージはどこいった(爆)。

あと曲聴いて、キングレコードが意外と本気だった事にビビった(笑)。
ジャンル的には、ダンスミュージック系というか、R&Bというか、その辺が多い。
クール&スタイリッシュで売り出す感じですかそうですか。
そのうちライブでダンサー出てきそうだー。

まぁ要するに、
全然フツーに聴けます っていう話でした。MP3プレイヤーに入れます。





 痛みを分かつなら その覚悟受け止め 新たに今挑む それが俺のけじめ







…うん、「けじめ」ヘビロテ中。(爆)
二翼が交互に歌うパートは神だと思います。
CD聴いたら、会場で味わった、言葉にならない込み上げるモノが蘇ってきました。
私、シリアスというか、ブラックというか、闇(病み?)系 好っきーな人なので、
コレ聴くと、二翼の末路を想ってズーン…てなります。
むしろ橘さんが抱え込んだ罪悪感を想って号泣します。(ぇぇ!?)
更に、親友に罪悪感を負わせたと自己嫌悪に陥る千歳を想って沈み倍増。(!!!)
お互いに相手を想い合ってるのに、当人たちはそれが「エゴ」だと気付かない。
向いてる思考が違うから、想いは全く重ならない。
そのもどかしさを想像して、ぐぁあぁって崩れ落ちる私。
あー表現できねー。でもそういう青臭いの大好きー。

二翼に決定的にハマったの、この曲のせいですわ。まぢで。

龍虎大好きだ。(あれ?)

ドリライCD、まだコレしか聴いてない。(爆)

今「ほほほい」な気分ぢゃない…。←絶賛病み中
・angela「Spiral」
→ 珍しくトランスアレンジで、KATSUさんの音楽性の広さに改めてビビる。
  さすが神アレンジャー。あの電子音は反則でしょー。
  でも「アスラクライン」見てませんゴメンナサイ(爆)。

・桜高軽音部「Don't say“lazy”」
→ 何やら話題になってるらしいと風の噂で聞いたので今週ようやく見た。(遅!)
  お゛っそろしくツボに入った!!!!!  ED曲が!!!!!!!!!!(ぇ)
  間奏の電子音とか音楽性がでらむちゃ好みなんですけど!!!!!
  パンク系アレンジで女子高生ギャルバンはビックリするぐらい黄金比です。(ぇ)
  その日のうちにレンタル直行したバカ女は私です。(爆)
  うっかりヘドバンしちゃいます。ライブ行けます。ミュージシャン誰だ!?


いやぁ最近のアニソンはクオリティ高くてうへうへしますね♪(?)
アニメ好きの音楽バカとしては嬉しい限りでございます。
この調子でキャラソンのクオリティも上がってくれんかなー?
有り難いことに、
ちょっとしたご縁により、眼鏡's「蝶番」をお借りする事ができました~☆
他のキャラアルバムと違って、眼鏡'sは完全にベスト盤みたいな感じ。
シングル曲全部入ってますからねー。
もちろん新曲も入ってます。もちろんバカバカしいトークも入ってます。
くだらない。アホだ。けど愛しい。(ぇ)

最近ベスト多いですね、テニプリ。
もうそろそろリリースを一区切りするよっていう前兆でしょうか。
金銭的には有り難いけど、心の糧がなくなるわー。

以下、感想とか。
今週、実は仕事の担当が替わりまして、入社当時ぐらいのハンパない量のトラブルに巻き込まれベコベコに凹んでいたせいで、めっちゃ存在忘れてました。

白石のシングル「prayer」。
…ごめん白石。
発売日過ぎてるのに今日届きました。
しかも白石の誕生日(4/14)もスルーしてました…ごめんオメデト。

そいえば今日、大阪でレコ発イベントやるらしいですね。
いいなぁ生細谷さん。
尋常じゃない汗っかき細谷さん。
喋るとアホになる細谷さん。
最近やたら関西訛りな細谷さん。
でも実は広島出身な細谷さん。
道端に落ちてないかな細谷さん。(ぇ)



あ、すいません。CDの話します。
タイトルですが、発表された当初から、何で「player」(試合)でなく「prayer」(祈り)なのだろうと考えてたんですけど、かなり長いこと結論に辿り着けなくて悶々としてましたが、今日やっと気付きました。
「聖書(bible)」だからっすね! 遅っ!

歌詞はまぁ…ワンパターンです(汗)。上昇志向。
あとは、白石の神経質な性格が分かるような、言葉や単語が散りばめられてます。
不安要素は出来る限り潰す みたいな感じ。
曲はフツーにJ-POP。ダンサブルですね。東方神起あたりの音楽性?←適当(ォィ)
ダンサーさん踊るBGMに使われてても不思議ぢゃない…。

お歌の方は、何度も言ってると思いますが、言ってないかもしれませんが(!?)、
細谷さん歌めっさ上手い。腹立つぐらい上手い(ぇ)。
アニプリキャストの中でも屈指の歌唱力です。
この歌声なら普通にお金取っていいと思うよ。“細谷佳正”名義でCD出せるよ。
むしろ出して下さい。私が赦す!(コラ)
昔ラジプリで「路上ライブやってた事がある」とか言ってたんで、その歌唱力に妙に納得してしまう私でありました。いーなーリアルに歌声聞けた人。

はいーそして毎度恒例「トークタイム」。
白石の場合、サブタイは「毒草の復習」でした。
…は!?(・_・?)
その名の通り、毒草の名前と効果を延々と言ってました。
このくだらなさ…乾の「π」に匹敵する…!← 円周率を延々と言う曲
唯一の救いは、毒草の名前に対して時々ボケツッコミ入れてくれる所ですかね。
「キャットニップ。『キャップと瓶』…んん~惜しいわ!」とか(笑)。
それにしても白石くん、毒草覚えるのは、その…楽しい、の?f(^^;;
 ↑ テニス以外の特技:毒草を見分けられる事



そういえば私、今気付いたけど、白石のCD全部持ってる!(爆) うわ超無意識!!
サム兄と音ゲ話に花を咲かせていた時、
「そういえば語ってなかったなー」と思ったので書き出します。

猫叉Master「Raindrops」
Zektbach「Ristaccia」

を買ったのですよー!!!
共に、ビーマニ系の新勢力(?)です。
入手したのが四天宝寺Bの前ぐらいで、しばらく頭がテニミュテニミュしてたので、実は開封したのつい最近だったりするんですが(汗)。
お待たせしました。(誰に)
そして、ね、こういう事するから金なくなるのよ(爆)。

猫叉とかまぢ待ってた! というかソロアルバム出た事にビビった!
私はポプCS曲しか知らないんで、インド方面のエスニック曲をベースにしたモノが好きなんですが、意外とボサノバ調の作曲もされてるんですね。
やっぱり頭の中でイマ様がシュピーン!と踊ってます(ぇ)。

ゼクトは、幻想的な東欧系のゴシックポップ。音は基本的にエグい。
サンホラ同様、1枚のCDで物語が繋がってます。てか表現法がサンホラ初期。
しかしぶっちゃけ「Blind Justice」ロング版が聴きたいが為に買ったので(汗)、
こんな壮大なコンセプトで作られてるとは一切思ってませんでした。
世界観はこれから調べていきます。これは多分ハマる。
そして、金欠を理由に通常版を買ってしまった自分を心から悔いる…ッ!(T_T)
誰か…誰か初回版持ってませんか…??


脳内からテニミュが離れてきたので、しばらくはゼクト&猫叉でいきます。
Twitter
プロフィール
HN:
mi-ya86
性別:
女性
自己紹介:
ガールズスカとアニメとお芝居が生き甲斐の女子です。
米倉千尋さんは神です。(ぇ)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 LOVE_VENUS]
[12/13 のじ]
[09/21 あおい]
[09/10 くれは]
[07/25 あお]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]