忍者ブログ
ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
[660]  [659]  [658]  [657]  [656]  [655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日(というか昨日)は、
「ミュージカル テニスの王子様 The Final Match 立海 First feat.四天宝寺」 in 大阪
別名:「mi-ya86 presents『サム兄、龍虎に会いに行こう。』ツアー」(ぇ)
に行ってきました~!
本日の相方は、タイトル通りサム兄です。生テニミュデビューっ☆
朝から晩まで、とんでもないテンションで1日を駆け抜けました…。

まず、往路の高速バスの中にて。
月妃さんからお借りしてたドリライ6thを聴かせつつ、
四天宝寺&九州二翼トークに花が咲きます。
しかし途中で「あれ、今日って、何しに行くんだっけ…(笑)」となり、
話を立海に切り替えます。でも途中で四天&二翼に話が戻る…。あれれ。
道中の会話がハンパなく濃かったです。。。

大阪に着くと、お昼の時間になっていたので、
本場のたこ焼き食べてきました~♪
 ※ 金ちゃん的な意味で(ぇ)
そして我々は真っ先にネギ盛りのたこ焼きを注文(爆)。
 ※ 自称:グリーン軍親衛隊
何か、大阪の楽しみ方を間違えてます私たち。f(^^;;
あ、たこ焼きめっちゃウマかったです☆
明石焼きも食べました。← コレは普通に名物を楽しむ為に
球体の卵焼きの中にタコが入ってるイメージ。
コレもおいしかったですー。

腹ごしらえの後は会場入りして、物販でお買い物。
ただし、買い足りないので(ぇ)残りは名古屋公演で調達します。
内容の話は後記。
本日鑑賞したのは、立海サポートキャスト&四天宝寺Aです。

あ、そういえば今日のブログタイトルですが、
大阪には「千里ニュータウン」という土地があるらしいんですが、
サム兄がうっかり読み間違えて「千歳ニュータウン」って言ってました。サイコー☆(ぇ)

終演後は、帰りのバスに乗る為に集合場所へ。
その時に、観劇でテンション上がりすぎた我ら、
道中に偶然発見したゲーセンで、屋外に設置されているDDRを見て「コレはやるしかないっしょ!」という事で、何とそのままプレイしてしまいました。
しかも私はサンダル脱いで裸足で。(ぇ)
えぇもちろん通行人にめっちゃ見られました…(汗)。
でももう二度と来ない土地だろうし(?!)という事で、結構遠慮なくやってました。
アホです。自他共に認めるアホです。テニミュ後にDDRやるテンションって何だよ…(笑)。
そしてその勢いを保ったまま、プリクラへGO!
…うん、とんでもないモノが出来上がりました。。。
どうしようこの、ハイテンションの産物。。。

というわけなんで、復路のバスの中でも、名古屋のマックで腹ごしらえした時も、常にハイテンションな会話が繰り広げられていました。特に二翼ね。
あ、マジメな話もしましたよ。2割ぐらい。。。

いやぁ~楽しい1日を過ごさせて頂きました。ありがとねー☆


では内容の自由記~。

・滝
冒頭で、滝の前で練習してるリョーマのシーンがありました。
しかしそれ以上の演出はなく、そのままside立海へ。

・ビンタ
真田が、リョーマに負けたから制裁受けないと気が済まないと言うシーン。
皆さん殴り方が愉快でした。
赤也が真田を叩こうとした時は「お前は負けただろう」と言いくるめられ、シュンとなって列に戻っていきました。あれカワイイ♪ 元気くんver.早く見たーい!

・サボ
不二のサボテンが復活してました…! 懐かしいー!

・ヘリ
そういえば、今回のキャストに久保田氏(跡部)とアキシンさん(忍足)が居なかったので、ヘリのシーンってどうするんだろう と思ってたら、何とムービーでした!
しかもちゃんと「ATOBE」のロゴ入ってました! そして飛んでました! 芸細かっ!

・手塚ゾーンとか風林火陰山雷とか
S3の照明&スクリーンの使い方がハンパなく神懸ってて、大変勉強になりました。
特に手塚ゾーン、ちゃんとゾーンの幅が広がってて感激しました。プロいよ照明さん…!

・手塚ファントム
小春が知的に解説してくれました。
でもあれ、原作読んでないと絶対理解できないと思うのですが…。

・ベンチの移動回数
シーンの変わり目で、よくベンチが移動すると思うんですが、
今回かなりの回数動かしてましたね。

・赤也
サム兄的に、サポの赤也はアリらしいです。
私も、小生意気で身軽な感じが赤也っぽくて凄い~と思いました。

・クラウザー
フェンスに張り付いた赤也(をイメージした大道具)が…お化け屋敷でした。。。
怖ぇ。

・デビル化
赤也&海堂のデビル化、原作では肌色や髪色が変色しますが、あれどう表現するんだろーと思ってたら、赤ピンスポを当ててました。とても納得。そしてスッキリ。

・膝かっくん、肩へ腕乗せ
赤也が柳に対して、膝かっくん&肩へ腕を乗せるのを試みるシーンがあるんですが、
両方とも失敗しててカワイかったです。

・小春のメガネ
赤也にメガネを壊された乾、原作では忍足がメガネ貸すわ~と持ちかけますが、
ミュでは小春が担当。
その時の動きが面白くて、観客席から飛び降りようと試みるも、結局下から潜り抜けるという。
で、乾に向かって、「アンタのためやないけど、アタシのメガネ使っていいわよ」みたいな事を言ってました。何そのツンデレ設定…。

・そうめん
2幕の冒頭。ナゼか財前がそうめん販売。1杯3万円(高っ!)。

・勝ちたい
途中で小春も登場し、「しゃーないとか言いすぎ。執着心なさすぎ。」みたいな説教が始まり、欲を持たせるために「勝ちたい」を連呼させてました。

・金ちゃん来た!!!!!!!!!!
今回私たちは2階席だったので、キャスト乱入はないだろうと思ってたら、
右ななめ前に金ちゃん来たーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
すんません、本番中に、素で、変な声が出た(爆)。
そしてオチは「そうめん3万円で買わされたー!」

・綿棒
小春を綿棒って言ってました。財前とか謙也とかが。

・越前とちゃう
1年トリオがリョーマに記憶を取り戻させようと試みるため、いろんな事を言うのですが、素っ頓狂な回答しか返って来ず、バックで四天宝寺が「越前とちゃう」みたいな歌を歌ってました。

・変装
仁王のイリュージョン。菊丸が2人居る!の時みたく、スクリーンに残像を映すのかと思ってましたが、実物たち(馬場氏とハルくん)が動いてました。

・手塚不在
↑の時、馬場氏は試合してるのに、ベンチには手塚らしき人が座ってて、そこにつじもっちゃんが立って、観客に完全には見えないように仕組んでました。

・白石の仁王っぷり
イリュージョン時のハルくんの動きが仁王すぎました。ひょうひょう。

・仁王をガン見するユウくん
サム兄曰く、ユウくんが仁王をガッツリ見てたらしいです。
モノマネ王子として、見過ごせない試合だったんでしょうかね。

・星花火
打球の入り方がキレイでした。
上から垂直にスモッグを噴出し、それと同時にラメが降ってきました。

・白石の走り方
金ちゃんが「白石も意外と使えへんな♪」と言い、毒手で脅された後、
追いかける白石の走り方がコント状態でした。何あれ。

・OPP
残った財前(だったと思う)と謙也の会話で、仁王が変装してた時に白石いなかったけど何で?という問いに対し、
謙也の回答:「OPP。お腹ピーピー」

・D1
ダブルスの試合シーン、ゴールデンペアの気合の入り方がハンパなかった。
動き良すぎでしょ。。。

・ねずみ花火eat
照明と音響の工夫の賜物だと思いました。黄色の照明&ピンスポ&高速音を連動。
うまい。

・時間差地獄
ブン太の時間差地獄もうまかったです。音と照明と動きを細切れにしてました。

・ガバッと抱きつく
ゴールデンペアの勝利時、原作通り、菊丸が大石の肩の上にがばっと乗っかってました。
すごい。

・ぇ、4試合やっちゃったよ!?
どうやら、立海2ndでは、リョーマの軽井沢事件と、幸村の闘病生活と、最後の試合をまとめてやっちゃうみたいです。予想外だった…。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Twitter
プロフィール
HN:
mi-ya86
性別:
女性
自己紹介:
ガールズスカとアニメとお芝居が生き甲斐の女子です。
米倉千尋さんは神です。(ぇ)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/27 LOVE_VENUS]
[12/13 のじ]
[09/21 あおい]
[09/10 くれは]
[07/25 あお]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]