ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミュージカル「冒険者たち」3/6公演観てきましたよ~!
生ますんだよ生ますんッッ!!
しかし、会場に辿り着くまでが大変でした…。これは別記。
会場に入ると、各キャストさん宛てにお花がいっぱいありました。
場内撮影禁止だったので、写メは出来ませんでしたが、
私が見てこれたのは、
タッキー宛て:タカさんやってた渡部さん、ポチたま
ますん宛て:ファン有志、松井P ← テニプリソングを手がける偉い人
大希くん宛て:むらいくん
加古さん・向後さん・財前くんやってた佐藤くん宛て:ファン有志
そして成さんが…さすがというかビックリというか、
関根勤、風見しんご、小堺一機、はしのえみ etc…
あぁそうだった成さんって芸能人だった!(ぇ) ひー!!
他のお客さんが「あ、相葉から花が来てる!」と言ってましたが、これは未確認デス。
他にもずらずらお花がありました。すーげー。圧巻。
今回の会場は、シアターサンモールという、聞きなれない場所で、
外観も中もレンガが使われてて、ヨーロッパのお城みたいな雰囲気でした。
しかし年季の入った様子は無かったので、最近作られたのかもしれません。
キャパは小劇場ぐらいのサイズでした。ざっと見た感じ300人ぐらい?
私、今回のお芝居はかなり後ろの席のはずだったんですが、舞台が近く感じました。
グッズはパンフだけのつもりでしたが…ネルケさんのGJぶりで生写真があったので、
ますんゲットだぜェェェ☆☆
本当はね、他の人も欲しかったんだけどね、サイフが…。
原作が童話という事もあって、このお芝居は「子供向け」として売り込みたかったようで、
小学生以下が対象で「ガンバと一緒に写真を撮ろう」という企画がありました…ッ!
会場の女子たち、どうやったら小学生以下になれるか必死に考えてました。
アホか。(笑)
お話について。
PR
はいどうも~。下半身筋肉痛で帰ってきました。
金曜の朝から今日の昼にかけて、新宿シアターサンモールで行われた、ミュージカル「冒険者たち」を観に行ってきました~遂にッ! 生ますん見れたッ!!
というわけで、感想は後にして、まずは旅道中を書き連ねてみます。
6日朝。
自称・晴れ女 の実力は発揮できず、この日は朝から雨でした。
会社に有休を出して、一人で高速バスに乗り込みました。
去年(舞台版遙か)の事を反省し、今回はスペースがゆったりした車両に乗りました。
平日料金で割安だったので、躊躇いもなく即決しましたね。
で、お昼頃に新宿に到着。
昼食を取る前に会場の場所を確認しようと思って、駅近辺をうろうろしてたんですが、
…迷子になりました。(爆)
焦って彷徨ってるうちに、辿り付いたのは、何と新宿のLUSH!
元々ココで買い物する予定だったので、先に買い物をして、そのおかげで地理感覚を取り戻しました。ありがとうLUSH…。
会場探し、再開。
途中何回か道を間違え、その度に元の場所に戻り、用意しておいた地図の場所に到着。
しかし、会場が無い…! でも明らかにココは地図の場所。
何でだー!と思い、とりあえず近場のコンビニに駆け込んで地図を借りてみたら、
…別の場所に会場がありました。あーりーえーん!!
私が用意した地図は、ミュージカルの公式HPから拾ってきたヤツで、それをあてにしてたのに…何かすごく騙された気分でした…。しかしコンビニ地図のおかげで辿り着けました。
良かった、開演前に場所探しといて。。。
ちなみに、会場を見つけるのに1時間半かかりました。(爆)
迷ってる間、嫌な想像ばかりが膨らんでたので、都会の屑にならなくて良かったマジ。
これで体力を相当消耗してしまったので、買い物とかおみやげ探しの予定を潰して、開場までドトールに避難することにしました。
ついでに、遅い昼食。
しばらくボ~…っとしていると、隣に2人組の男性が。
何やらアニメがどーとか喋っていました。
気になって、ケータイをいじりながら盗み聞きをしてると(コラ)、
なーんと!「冒険者たち」の初演を観たという話をしていたのです!!
とても興味深いので、その話のほとんどをケータイにメモってきました!(ぇぇ)
…これ犯罪かな?(汗)
その件は別記。
終演後は適当に歩きつつ、ビクビクしながら歌舞伎町の前を通ってみたり(笑)、
新宿コマ劇場の勇姿を拝んだり、
お目当てだったおみやげやさんに行ってみたり(閉店してました…(泣))、
夜行バスが来るまでマックに逃亡したりしました。
我ながら、よく犯罪に巻き込まれなかったな…。
帰りの夜行バスもゆったり系です。こちらは少しお値段しましたが。
最近の夜行バスって、探せば快適なヤツも見つかるモンですね!
私が乗ったのは3列×9列だったんですが、すげえええええラクでした。
さすがに値段は普通のより高いですが、それでも新幹線の半額ですからねー。
去年よりはよく寝れました。
7日。
朝5時半に名古屋へ帰還。
とりあえずマックに駆け込んで、10時まで粘りました。(!!!)
その間、寝て起きてポケモンやってをリピートしてました。
何故さっさと帰らなかったかといいますと、
幸村アルバム「ラストソングス」をメイトさんで買う為であります!
よかった在庫あった~。今BGMです。感想は後ほど~。
そして無事帰宅。
いや~名古屋は落ち着きますね。
新宿は、夜になっても人が絶えなくて、自我を保っていないと存在を絡め取られてしまうような気がして、私にとっては終始落ち着かない街でした。
しかも一人だからね。←
しばらく都会はいいです。はい。
今日はひとまず爆睡します。眠い。
金曜の朝から今日の昼にかけて、新宿シアターサンモールで行われた、ミュージカル「冒険者たち」を観に行ってきました~遂にッ! 生ますん見れたッ!!
というわけで、感想は後にして、まずは旅道中を書き連ねてみます。
6日朝。
自称・晴れ女 の実力は発揮できず、この日は朝から雨でした。
会社に有休を出して、一人で高速バスに乗り込みました。
去年(舞台版遙か)の事を反省し、今回はスペースがゆったりした車両に乗りました。
平日料金で割安だったので、躊躇いもなく即決しましたね。
で、お昼頃に新宿に到着。
昼食を取る前に会場の場所を確認しようと思って、駅近辺をうろうろしてたんですが、
…迷子になりました。(爆)
焦って彷徨ってるうちに、辿り付いたのは、何と新宿のLUSH!
元々ココで買い物する予定だったので、先に買い物をして、そのおかげで地理感覚を取り戻しました。ありがとうLUSH…。
会場探し、再開。
途中何回か道を間違え、その度に元の場所に戻り、用意しておいた地図の場所に到着。
しかし、会場が無い…! でも明らかにココは地図の場所。
何でだー!と思い、とりあえず近場のコンビニに駆け込んで地図を借りてみたら、
…別の場所に会場がありました。あーりーえーん!!
私が用意した地図は、ミュージカルの公式HPから拾ってきたヤツで、それをあてにしてたのに…何かすごく騙された気分でした…。しかしコンビニ地図のおかげで辿り着けました。
良かった、開演前に場所探しといて。。。
ちなみに、会場を見つけるのに1時間半かかりました。(爆)
迷ってる間、嫌な想像ばかりが膨らんでたので、都会の屑にならなくて良かったマジ。
これで体力を相当消耗してしまったので、買い物とかおみやげ探しの予定を潰して、開場までドトールに避難することにしました。
ついでに、遅い昼食。
しばらくボ~…っとしていると、隣に2人組の男性が。
何やらアニメがどーとか喋っていました。
気になって、ケータイをいじりながら盗み聞きをしてると(コラ)、
なーんと!「冒険者たち」の初演を観たという話をしていたのです!!
とても興味深いので、その話のほとんどをケータイにメモってきました!(ぇぇ)
…これ犯罪かな?(汗)
その件は別記。
終演後は適当に歩きつつ、ビクビクしながら歌舞伎町の前を通ってみたり(笑)、
新宿コマ劇場の勇姿を拝んだり、
お目当てだったおみやげやさんに行ってみたり(閉店してました…(泣))、
夜行バスが来るまでマックに逃亡したりしました。
我ながら、よく犯罪に巻き込まれなかったな…。
帰りの夜行バスもゆったり系です。こちらは少しお値段しましたが。
最近の夜行バスって、探せば快適なヤツも見つかるモンですね!
私が乗ったのは3列×9列だったんですが、すげえええええラクでした。
さすがに値段は普通のより高いですが、それでも新幹線の半額ですからねー。
去年よりはよく寝れました。
7日。
朝5時半に名古屋へ帰還。
とりあえずマックに駆け込んで、10時まで粘りました。(!!!)
その間、寝て起きてポケモンやってをリピートしてました。
何故さっさと帰らなかったかといいますと、
幸村アルバム「ラストソングス」をメイトさんで買う為であります!
よかった在庫あった~。今BGMです。感想は後ほど~。
そして無事帰宅。
いや~名古屋は落ち着きますね。
新宿は、夜になっても人が絶えなくて、自我を保っていないと存在を絡め取られてしまうような気がして、私にとっては終始落ち着かない街でした。
しかも一人だからね。←
しばらく都会はいいです。はい。
今日はひとまず爆睡します。眠い。
このタイミングですか。
青学4代目卒業のお知らせ
予想通りっちゃあ予想通りだし、意外っちゃあ意外。(どっち)
てっきり第二次立海まで続けてくれるものと思ってたけど…甘かったみたい。
そうなると、次回公演どうするんだろ…。まさかの6代目!?!?
いよいよきたかとも思うし、早すぎるな~とも思う。
そうか牧田氏の名前を見て天地が引っくり返る思いをしてもう1年経ったのか…!
配役が決まった時に古川くんを霧風霧風言ってたな~ってのも急に思い出した。(爆)
変に感慨深いわ~。
今の段階では卒業の実感がなくて、達観してるというか、変に冷静なので、
気持ちが噴き出してきたらガーッと書こうと思います。
今日のところはこのへんで。
月妃さん、DL6thどーする????(訊くのか)
ウチはたっくんが見たいぞー!
青学4代目卒業のお知らせ
予想通りっちゃあ予想通りだし、意外っちゃあ意外。(どっち)
てっきり第二次立海まで続けてくれるものと思ってたけど…甘かったみたい。
そうなると、次回公演どうするんだろ…。まさかの6代目!?!?
いよいよきたかとも思うし、早すぎるな~とも思う。
そうか牧田氏の名前を見て天地が引っくり返る思いをしてもう1年経ったのか…!
配役が決まった時に古川くんを霧風霧風言ってたな~ってのも急に思い出した。(爆)
変に感慨深いわ~。
今の段階では卒業の実感がなくて、達観してるというか、変に冷静なので、
気持ちが噴き出してきたらガーッと書こうと思います。
今日のところはこのへんで。
月妃さん、DL6thどーする????(訊くのか)
ウチはたっくんが見たいぞー!
ムラマサ☆Vo.ユミちゃんの名言にしてきやちゃんの日記タイトル。拝借。
本日は、ライブ「ムラマサ☆ presents "POP MASTER"」行ってきましたー。
今回の相方はきやちゃんです。
対バンのCHERRYBLOSSOMを拝む為ですイェイ☆
というわけで出演者は、
主催のムラマサ☆と、CHERRYBLOSSOM、MARSAS SOUND MACHINE の3組。
初・生チェリブロと、初・生マーサスでした。
いや~凄かったです。おうち帰りたくなかったです。(ぇ)
唯一の心残りは、コインロッカーが空いてなくて、荷物が邪魔で暴れ切れんかった事…。
あれはホントに私の計算ミスです。ごめんねきやちゃん。
というわけで以下暴れん坊日記ー。(?)
本日は、ライブ「ムラマサ☆ presents "POP MASTER"」行ってきましたー。
今回の相方はきやちゃんです。
対バンのCHERRYBLOSSOMを拝む為ですイェイ☆
というわけで出演者は、
主催のムラマサ☆と、CHERRYBLOSSOM、MARSAS SOUND MACHINE の3組。
初・生チェリブロと、初・生マーサスでした。
いや~凄かったです。おうち帰りたくなかったです。(ぇ)
唯一の心残りは、コインロッカーが空いてなくて、荷物が邪魔で暴れ切れんかった事…。
あれはホントに私の計算ミスです。ごめんねきやちゃん。
というわけで以下暴れん坊日記ー。(?)
って、ますんのブログに書いてありました。
とっくに知ってますよ!(笑)
というわけでその話題です。
はい~仁王さんソロシングル(ソロだよ!?!)(何)の
「Bluest sky」です。
直訳すると「青すぎる空」かと。
これって文法的に合ってるのか?
仁王的に訳すと「空が青いのぅ…柳生。」かな?(ぇ)
メイトに行くのが面倒&メイトで品切だと怖いので、通販で買っちゃいました。5年ぶりにHMV通販使いました。(!)
密林さん取扱が無くなっとった…。こーわーいー。
曲の感想~。
全体的な曲編成はロックで重低音が効いてるんですけど、使ってる音がピコピコしてるので、カッコ良さの中に軽快さというか爽やかさがあって、ある意味今までの曲で一番仁王らしいかも。しかしあまり「空」っぽくはない。
曲中に「プリッ」が乱用されててオモロイです。
あと、前より歌が上手くなってる気がする…。
(↑ ご本人は常々「歌は苦手」と言ってますが、ヘタではないと思います。)
カラオケ版聞いて分かりましたが、歌の後ろで仁王さんが
「アデュー」「油断せずに行こう」「エクスタシー!」「このワカメ野郎」等々を言ってるみたいです。ますんの声真似…だよね?ご本人ぢゃないよね??
青学ならともかく、他校シングルに置鮎さんが出てくれる確率は相当低い、よね?
さて、ソロシングルでは定番の「トークタイム」。
今回はサブタイが「イリュージョンの使い方」となってたので、何やらリスナーの皆さまにモノマネのコツでも伝授してくれるのかと思ってたら、
対不二戦でなりきる相手を間違えた~みたいな話でした。
手塚や白石ではなく、ユリ・ゲラーとかになればよかったとか言ってました。
…もうそれ根本的にテニスじゃない。(笑)
もし本当にユリ・ゲラーになってたら、ミュ化した時にマサが大変だからやめて?
そして仁王さん、知らぬ間にカレーキャラにされている。。。
カレー喰ってる。。。
そのうち、番外編で「辛党対決!不二vs仁王」とか始まるかもね…。
どうなんスか許斐先生。(何)
あーーーー楽しかった☆
とっくに知ってますよ!(笑)
というわけでその話題です。
「Bluest sky」です。
直訳すると「青すぎる空」かと。
これって文法的に合ってるのか?
仁王的に訳すと「空が青いのぅ…柳生。」かな?(ぇ)
メイトに行くのが面倒&メイトで品切だと怖いので、通販で買っちゃいました。5年ぶりにHMV通販使いました。(!)
密林さん取扱が無くなっとった…。こーわーいー。
曲の感想~。
全体的な曲編成はロックで重低音が効いてるんですけど、使ってる音がピコピコしてるので、カッコ良さの中に軽快さというか爽やかさがあって、ある意味今までの曲で一番仁王らしいかも。しかしあまり「空」っぽくはない。
曲中に「プリッ」が乱用されててオモロイです。
あと、前より歌が上手くなってる気がする…。
(↑ ご本人は常々「歌は苦手」と言ってますが、ヘタではないと思います。)
カラオケ版聞いて分かりましたが、歌の後ろで仁王さんが
「アデュー」「油断せずに行こう」「エクスタシー!」「このワカメ野郎」等々を言ってるみたいです。ますんの声真似…だよね?ご本人ぢゃないよね??
青学ならともかく、他校シングルに置鮎さんが出てくれる確率は相当低い、よね?
さて、ソロシングルでは定番の「トークタイム」。
今回はサブタイが「イリュージョンの使い方」となってたので、何やらリスナーの皆さまにモノマネのコツでも伝授してくれるのかと思ってたら、
対不二戦でなりきる相手を間違えた~みたいな話でした。
手塚や白石ではなく、ユリ・ゲラーとかになればよかったとか言ってました。
…もうそれ根本的にテニスじゃない。(笑)
もし本当にユリ・ゲラーになってたら、ミュ化した時にマサが大変だからやめて?
そして仁王さん、知らぬ間にカレーキャラにされている。。。
カレー喰ってる。。。
そのうち、番外編で「辛党対決!不二vs仁王」とか始まるかもね…。
どうなんスか許斐先生。(何)
あーーーー楽しかった☆