忍者ブログ
ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、記念すべき演劇部初練習に行って参りましたぁー!
遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(ぇ)
一応、5月中に数回の集まりはあったんですが…私全部欠席してたんでエヘ☆

いやぁ~短大入って初めて「部活やってるぅ♪」って気分を味わいましたよぉ。
今日は発声練習・動作練習・エチュード(即興演技)のみでしたが、結構体力使いました。そして、練習が意外と奥深いモノでした。特に動作系の方が。
部長のお手本がいちいちカッコイイ!! 立ち振る舞いが、もはや宝塚?(ぇ)
ネェさん、オイラ惚れました!!(≧▽≦)

あとエチュードね。少ないお題を基に話を広げていく練習です。
今日だと「ここは教室です。あなたは学生です。はいスタート。」と。
…コレ、意外としんどい。精神的にしんどい。
演技しながら次の展開を考えて更に共演者の様子も把握して って感じ。
私、最終的に「○○無くしたから探してくる!」って言って教室出る という設定の下に話を強制終了させましたからね。(笑) あの空気に耐えられなかった…。
思った以上にハードルが高い…。こんなんで大丈夫なのか?
めげるなアタシ。頑張れアタシ。

でもでもッ、発声練習だけは自信ありますよ!(“だけ”って…)
ロングトーン(息めいっぱい吸って「あー」って言うの)、私が最長でしたもん。
元吹奏楽部員をなめんなよッ☆

簡単に私の演劇的特徴を書き出すと、
発声系は好き&得意。
動作系は、今後最も修正しなければならない課題。
ですかねぇ。

さぁ、1年でどれだけ成長できるんでしょうか…。
PR
突然行ってきました。今月17日公開「タイヨウのうた」の試写会。

えぇホントに突然でしたとも。
今日の2限目の講義中に、友人から「今日の夕方ヒマ?」と言われたのでナニゴトかと思えば、上映日が今日の試写会チケットくれたんですもん! しかも2人分。
しかも、くれた本人は都合悪いわ、短大メンバーも全員予定アリ。
このままじゃ一人で映画を観る事になる…!
仕方ないので、私の知る限りの名古屋市通学の友人全員にメールしました。
全滅でした。(爆)
やっぱり結果はロンリームービー。(何)

この映画を知ったのは、実はつい最近。シネプリ観た時にCMで流れてたんです。
その時に知った簡単なあらすじを書くと、
色素性乾皮症(XP)という、太陽に当たれない病気の女の子が、夜ストリートライブをして暮らして、男の子に出会って恋をして…ってゆー話。
観たいとは思いましたけど、まぁTV放映を待つかぁ みたいなノリでした。
それがスクリーンでタダで、こんな早い段階で観れるとは…。

感想。
ストーリーは、かなり簡単に先読み出来る話でした。
次のシーンはどうなるか、どんな結末が待ってるのか、見ずとも分かりました。
でもね、それなのにね、マジ泣いた…!。・゚・(ノД`)・゚・。
キャストにいちいち感情移入してたのが原因です。多分。
号泣の決定打になったのは、主人公の父親役:岸谷五郎さん。
娘の病気が進行している現状に、男泣きしながら医者に放った
「何で俺の娘がこんな目に遭うんだよ…!」みたいなセリフにやられた。
何かも~『心中お察し申し上げます』みたいな気持ちになりましたよ。。。
その後はずっと、事あるごとに泣きっ放し。あぁ~、情けないや…。

それと、主人公役のYUIはやっぱ歌声キレイやね!
レーベルの商戦が丸見えだよね!(笑)
映画観た後で、主題歌の「Good-bye days」聴くと、何か切なくなる。

こんな感じの映画でした。1回観る分にはオススメですよぅ。
セカチュー観て泣いた人だったら受け入れられる…かな?
近頃「澪音の世界」(by サンホラ)が頭から離れません。ループです…。
「豪奢な廃墟に転がり~」って。。。
あれですか、来週ライブだからですか。

葵ちゃんお待たせシマシタ!! 「夢バトン」いっきまーす!
…実は1回答えた事あるんだけどね。。。
でもヤプログ退会しちゃったんで、もっかい書きますゼ☆





■小さい頃何になりたかった?
 歌手かピアニスト。
 その当時は自分の音楽の才能を過信してたんで…。
 歌手は「太ってるから」という理由でとっくの昔に諦めてましたが。

■その夢叶った?
 いーえ。

■現在の夢は?
 一部の方々には教えてある某野望。

■宝くじで三億当たったら?
 まず、家のローン返済に充てて、残りはその野望に費やすね絶対。

■あなたにとって夢のような世界って?
 田舎で何もせずベランダ(?)でグータレてるの。

■昨晩見た夢は?
 あ~、ナゼかサム兄が出てきたよ。(笑)

■この人の夢を聞いてみたい!
 夢のある人は手ぇ挙げてッ!!
今日はバトンのみでーす。。。





●今まで参戦したライブの数は?
 有料・無料・プロ・アマ 含めて12本。ぐらい。

●参戦時の服装は?
 動きやすい服装。下はGパンな事が多いっすね~。

●ライブの参戦回数が多いのは?
 圧倒的にちっひー。(米倉千尋さん) 次にサンホラ。(Sound Horizon)

●ライブの必需品は?
 タオル、スポーツドリンク×2 ← 1本じゃ足りない。

●今までつまらなかったライブは?
 つまんないってのは語弊あるけど、Dorlisのライブは私の音楽性と合わん。

●ライブを楽しむ自分なりのコツは?(気を付けている事)
 隙あらばアーティストに叫ぶ! 自己主張!

●他人の「これはないな…」という行動は?
 歌手と同じ手振り・振り付けを一人でやってるヤツ。
 全員で一緒にやるのは良いけど、あれ相当浮いてるよ? てか目障り。(爆)

●CDとライブの違い・良さをそれぞれ
 CDは、曲の完成度にこだわってるモノだと思う。
 ライブは、アーティストと同じ空間を共有できる貴重な場。
 それぞれ良い所があると思うのだー。

●いつからライブいくようになった?
 高校生になってから。当時は年1本しか行けませんでしたが…。

●初ライブはなんでしたか?
 2003年のちっひーのライブツアー。
 「SPRING~start on a journey~」の時期ですね~。

●印象に残っているライブを3本
すんません4本書かせてください。。。

 ・人生初ライブ(↑)
好きな歌手が目の前に居る!っていう初経験は、やっぱ相当印象深いっしょ?!

 ・新堂敦士サンのライブ
客の9割が女なライブはコレが最初(で最後?)。テンションがcrazyで怖い…。

 ・1月にあった、SHのDVD上映会
領主様イイ人…♪ じまんぐオモロイ…☆

 ・3月に行った、angela初ライブツアー:名古屋会場
ちっひーとは違った意味で、元気の出るライブでした。また行きてぇー!


●グッツは買いますか?
 1会場につき1コは買うようにしてます。記念に。

●野外の経験はありますか?
 ありますぜ~。名古屋城夏祭りとか野外だよね。

●行ったことある音楽フェス
 愛知万博のEXPOドームのヤツって音フェス扱い?

●今行きたいライブは?
 陰陽座、風味堂、Yum!Yum!ORANGE、鳳山雅姫 の4組。

●現時点で参戦が決まっているライブはありますか?
 「Sound Horizon Live Tour 2006 -第一次領土拡大遠征-」
 の名古屋会場。

●大体何人で行きますか?
 2~3人。

●1人でライブに行けますか?
 地元のなら行けますけど…遠征しなきゃいけない場合は無理です。。。

●あなたにとってライブとは?
 何と言っても「元気をもらえるモノ」ですよ。
 たまには爆音浴びて、歌手の姿を拝んで、他の客と一緒に騒ぐのも大事!

●バトンを回す6人は?
 葵ちゃん(ライブ行くなら)
 浅鷺さん(おヒマがあれば)
 トキさん(ココ見てれば)
 てみサン(出来れば答えて!)

 …足りないけど良いよね☆(汗)
タイトルの意味が知りたい人はKAMIちゃんのブログへ行こう!(ぇ)

今日はKAMIちゃんと、実写テニプリ(以下シネプリ)観てきました~。
あまりにツッコミどころが多すぎてKAMIちゃんは腹抱えてました。(笑)
ネタの方は彼女に任せて、私は私なりの感想へ参ります。

シネプリの話は全体的に、原作を知ってるのを前提に描かれた感じでした。
そして、パンフを買ってから知ったんですが(← 買ったのか!!!)、
キャストが、リョーマ以外はミュージカルと同じキャストでした。
どっかで監督か誰かが「キャストは慎重に選びました」とか言ってたけど
まんまパクってんぢゃねーか!!
個人的には不二と手塚の人が好きー。
別の友人は「不二キモい」って言ってたけど…。そうか??
実写のタカさんはカッコイイと思う。イケメンだと思う。ホントに。
跡部役の人、素の姿は超カッコイイ! 跡部だとありえねー顔なのに…。
乾の身長が海堂より低いのは未だに許せません。
てか、乾と海堂はシネプリだと、でらむちゃアクティブです。熱いです。
海堂役の鯨ちゃんは伊藤淳史さんに似てる。
リョーマの入浴シーンの多さに思わず「由美かおる?!」と思いました。
最後に一瞬だけ、全国大会のメンバー出てました!
四天宝寺(大阪)と、六角(千葉)と、比嘉(沖縄)と、立海(神奈川)。
六角はちょっと笑えた。「ダビデ分かり易っ!」と。

思い出したらまた書きます。
ネタと笑いを求めるアナタ、シネプリを観て下さい! オモロイから!!
てみサンから頂戴いたしました「お友達バトン」でーす。
自分の中では、コレはてみサンからの“友情の証”と勝手に解釈してますッ☆
今後とも末永くよろしくで~す♪
「やなこった」とか言わないでね。(笑)
月サンの所から拾ってきた「恋愛バトン」答えま~す☆
多少の“ぶっちゃけ”が含まれておりますので
ご用心、ご用心、ご用心願います~~~~~~!(← マイナーネタ)
<< 前のページ 次のページ >>
Twitter
プロフィール
HN:
mi-ya86
性別:
女性
自己紹介:
ガールズスカとアニメとお芝居が生き甲斐の女子です。
米倉千尋さんは神です。(ぇ)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/27 LOVE_VENUS]
[12/13 のじ]
[09/21 あおい]
[09/10 くれは]
[07/25 あお]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]