忍者ブログ
ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にまとまった時間ができたので日記~。

まず朝!
セールの広告入ってたのでね、行ってきましたよユニクロ!
しかも最寄のユニクロは朝6時から開店という猛者。
でもさすがにそんな早起きはできないので(笑)9時半頃に入店。
兼ねてから入手したかった、プレミアムダウンのオレンジ色を購入する為です。
本当は、話題の重量軽いヤツにするつもりだったのですが、
試着で何か納得いかなくて保留。
そのダウンを持ちながらトコトコ店内を歩いていたら、
自分のイメージに合うダウンを発見。しかし1000円高め。
いっぱい悩んだのですが、機能性・デザイン・コスパなどを総合的に考えて、
結局、軽くない方を買いました。
後で調べてみたらそいつ、定価より2000円以上安くなってたのですね。
ぉぉぅ良い買い物をした♪
しかし色が派手派手しい(?)ので、地元では着れないかなぁ…?とか。
サンホラとかテニミュとかで遠征する時に着る予定。
I Love Orange♪ あ、立海色だからじゃないよ?(何)

ユニクロの後は、名駅まで行き、
ミッドランドスクエアシネマにて、ゲキ×シネ「蛮幽鬼」を鑑賞してきました。
丁度1年前、大阪まで遠征して観劇した、劇団☆新感線の超力作です。
本当は先週の日曜日に見る予定だったのですが、
何と予想外の満席で!(←私の知る中では史上初)
出鼻をくじかれ、今日出直しました。リベンジしました。今日は観れました。
内容は去年いっぱい書いたので、ココでは割愛しますが、
昨年の観劇感想を追記しました。
http://kusakasoleil.blog.shinobi.jp/Entry/720/
いやー今日も泣いた。(ぇ)
しかし、去年は見えなかった色々な事が見えてきたので、
かなり有意義な時間ではありました。
そして私は悲劇好きなのだなーと実感。。。
ああいう、不毛で遣る瀬無い、しばらく立ち直れない感じの人間ドラマは良い!
出来ればもう1回見たい。が、時間が無い…。
DVD買うかな…でも高いんだよな…テニミュほどじゃないけど(笑)。
PR
はいっ、日記おひさしぶりです!(爆)
語る事が出てきました! つまりテニプリです!(?)

まずはテニミュの話からせねばなりません。
来年2月5日、丸々1日を贅沢に使ってテニミュ鑑賞して参ります!
本日そのチケットをファミマにて発券してきまして。
席は、まぁ、可もなく不可もなく。

で、そのチケットついでに、今月のSQも立ち読みしてきました。
ちょうど二翼ダブルスの時期に差し掛かったようなので。
そうですコレが本題です。(ぇ)
以下、ちょいネタバレ含むのでご注意~。




手塚もそうだけどさ、
何で「大先輩と因縁の対決!」みたいな事になってんスか!?
先月号を読んでないから何とも言えないけど、二翼にも目標になる先輩とか居たんだ?!
ただ好き勝手やってたワケじゃないんだね!←酷
風貌の割になんちゅー健全な中学生!惚れ直したゼ!!

そんなハイテンションな中に、更なる素晴らしきコマが、。、。
千歳、左サイドで戦ってませんか…?
それってさ、橘さんが右サイドに居るって事ですよね…?
= 千歳の死角を補ってるって事ですよねッ!?
私の見間違いじゃないよね!?ちょっと自信ない!!どなたかフォロー頼みます!!
感激しすぎて、頭の中で「Depend on me」が流れちまったよチクショー!
てかこの曲、黄金ペアから九州二翼に譲渡すればいいと思う。(何)

しかし許斐センセーもネタ尽きてきたのでしょうか、
先輩ダブルスが「同調(シンクロ)」とかやりだしましたよちょっと。
シンクロといえば、絶体絶命のピンチにのみ、稀に起こりうるダブルスの奇跡。
 ↑ ばーちょんヴォイスでお願いします(何)
世界のトッププロは言う。シンクロなしに世界は獲れぬと。
 ↑ 大ちゃんヴォイスでお願いします(二度目)
じゃ…ありませんでした??
あれですか、テニプリ界では3年に1度のペースでシンクロ使えるペアが現れるのですか。
もう奇跡でも何でもない気がしてきた。。。
とはいえ、シンクロなんか出されたら為す術ないはず。
なのにそんな中でも弱気な発言が出ない二人はホントに好き。(何)

まぁ、結果的に、二翼は僅差で負けちゃうんですけど、
先輩の独白(?)で、猛獣のようなシンクロうんたらとかいう言葉が出てきました。
猛獣のようなシンクロ…?
それってさ…橘さんだけが猛獣って事じゃないんだよね?
千歳も猛獣って事なんだよね?
ちょっと待てーーーー????
私の中で「千歳のテニスは本当は猛々しい」説が急浮上。(ぇ)
それ、ちょっと、カッコ良くないか…? 四天宝寺メンバーが知らない、選抜の中では橘だけが知ってる、千歳のプレイスタイル…ふぉぉぉぉ☆☆☆←1人で盛り上がる

そういえば、二翼と別のシーンで、手塚が光ってましたが、
もしかして、何か辿り着いちゃった感じですか?
おーもーいーだしたぜー♪テニスと出会ったー頃ー♪なアレですか?
いやいや早まってはいけない。単行本を待つ。
ちなみに、光る手塚に不二くんがボコられていました。ナゼ。

来月からは跡部が対戦するのですが、
銀さんが「勝つのは氷帝」コールをしておられました。どうした銀さん。

あともう1個。
遂に跡部様がグラビア担当になりました。
 ↑ カラーページの跡部様がはだけていた
このブログ、順調に観劇感想とレスーン記のみになってきましたね(爆)。
他にもいろいろやってるんだよ!
例えば、あれです、昼食にマックのディアボロ&俺のWチーズケーキを食べて、あおい嬢にやなーか主張をして自慢したり(くだらん)(笑)。

ちなみに今日やった事は、
朝、ゲキ×シネ「蛮幽鬼」を見にKAMIちゃんとミッドランドへ行ったら、朝の上映回が満席になっていて絶望…。ちなみにゲキ×シネで満席を見たのは今回が初。
→ KAMIちゃんは昼上映で見る事に、私はその時間に予定がある為断念
→ サンホラの日の観光ルート打ち合わせ 兼 上川さんへの愛を語る(ぇ)
→ 次の予定=養成所メンツでカラオケ大会
→ その足でレスーン

予定って、重なる時にドカドカッと重なるよね…困る。

さて、では本題行きましょ。今日のレスーン。



そういえば先週はレスーン記書いてなかったのですが、
計3回、ミニ1人芝居です。
先週は、国語の教科書に載ってるような詩を朗読する課題。
先生から「めいっぱいアレンジかけなさい」というアドバイスが出ました。
教えの通り、めいっぱい試行錯誤して発表したら、
「やりたい事は伝わるけど、情景が伝わらない」的な事を言われました。
むーん…。

今週は、それの発展形:長ゼリフ(約1分)を読み上げる。
前回同様めいっぱいアレンジを掛け、情緒的にやれ とかいう感じの事を言われる。
動き入れてOK とも言われました。
これは暗に“動け”って言われてるな と思い、動いてみたら、
ダメ出しで「マイムやれとは言って無い」みたいな事を言われ、軽くイラッ。(ぇ)
あと言われたのは、
・(上記の)マイムをやると演技が冷める
・アイディア満載で、努力は認める
・が、文章に書かれてる、主人公の設定はキチンと使いなさいね(すんません…)
・文の入り方、テンポコントロールの技は認めるが、使いすぎるとムラになる
・ラストもうちょっと盛り上げれたよねー…
と、そんな感じ。


先生曰く「今回の課題は、差がくっきり出た」とのことだったのですが、
専門知識の無い私でも、それはハッキリ分かりました。
自分がどちら側に属しているか不明ですが、上手い方であって欲しい。
でも先生の口ぶりからすると、多分ダメ側なんだろうな…。あー凹む。


今年の稽古は、去年と違って、上手い人がいっぱい居るので、
危機感を持って色々アプローチしてるのですが、
やる事全てが裏目に出てるようです。
何やっても状況が全く変わらない。
勉強になる事は山のようにあるけど、自分の成長が実感できない。
逆に周りはグイグイ成長してて、羨ましくて、脅威で、劣等感。
別に限界は感じてないけど、先の見えない不安がグルグルしてます。
果たして私は、夢に辿り着けるのでしょうか。
それ以前に、1月の進級審査に通るのでしょうか。。。


天狗になってた年度初めがウソのようです(笑)。
観劇後、今回も電光の稽古にお邪魔してきました。
今回は大した事やってなくて(唯一ストップモーションはやったかな)、
あ、遂に台本の決定稿をもらいました。
そして私の本来のお仕事:欠席者の代打 もやってきました。
お役に立てたかどうかは甚だ怪しい。。。
しかも私は出演者ではないので、ダメ出しを貰えないのは想像以上に辛い。
見て勉強 ですな。


今回言いたいのは、台本について ですよね。
別に台本が最低だとかいう話ではないのですが(汗)、
ちょっと思うところがありましてー…。
観劇予定のある方は、以下読まない方が賢明かも。。。









一応、演出家からの解説があったのですが、
超まとめて言うと、
男女のカップルの場合、子孫を残すという純粋な本能があるが故、いやらしいとかそういう感覚はない、すごく当たり前の事。
が、同姓同士の場合、子供ができないのに一緒に居るのは、所詮は性欲処理である と。
それが言いたいらしい。

その為、今回のお話は、愛の無い男女カップルと、愛はあるのに離別する事になった男性カップルがメインになっています。

個人的には、これ、極論すぎないかな…と思うのですが。。。
確かに、言いたい事は分からなくもない。
でも、一緒に寝るって、子供を作るだけが目的じゃないでしょう。
ある程度“気持ち”が伴って発生する行為だと思うのですが。
その相手が、たまたま同姓だっただけ というケースもあるだろうし。

それと、同姓カップルの根本にあるのは“人間不信”だとも思うのですよね。
過去の経験による、異性への強力な不信感。
それがたまたま、同姓だからこそ分かり合える感情、安心感や説得力などと、上手いコトかち合っちゃっただけで、ただの発情期じゃないんですよ。多分。

そう考えると、何だかちょっと悲しくなる稽古場ではあります。

ま、劇団員じゃないんで、口は挟みませんけどね。
ただちょっと、モヤモヤしました…。



と言いながら、ゲイ役の二人に妄想できる自分は若干気持ち悪い(ぇ)。
(以下mixiからのコピペ日記ですゴメンナサイ…)
昨日の事ですが、
アトミック☆グース第11回公演「ラスト・クエスト・ゴースト・ボックス」を観劇してきました!
あれっ今月週1で観劇してね!?て思ったそこのアナタ!!
正解です☆(何)
というわけで、たまにはキチンと感想書こうと思います。
 ※ みーやさんは、只今、忙殺スケジュール真っ只中です
 ※ つまり現実逃避です(爆)

ざっくり話の概要:
廃業寸前のライブハウスにて、亡霊が出るようになる。
気付いているのは責任者の男性だけ。
ちなみにオーナーは、出張という名の逃亡。
そんな最中、音楽雑誌の編集者の女性が登場。
彼女は、取材するライブハウスを全て潰してしまう疫病神で、
どこからか、このライブハウスには、
伝説のロックスター:フィル・ライノットが出る という噂を聞きつけ、
今回こそは何が何でも成功させる!と鼻息荒く取材。
て事で、霊媒師まで登場。しかし実はインチキ霊媒師。
イラッとしたのか退屈したのか、幽霊さんがポルターガイストでイタズラをし、
霊媒師さん反省。
その後色々あり、幽霊さんがフィルになりすまし集客しよう という事になる。

感想:
コメディと謳ってあるものの、話は至って普通に感じた。
間やセリフの言い方で笑いを取ってた気がする。
伏線の回収率は高くて、特に疑問符は残らなかった。
場面転換の感じは好きー。主演さんがピンスポで喋って、後ろが暗いっていう。
(私、暗転があんま好きじゃない)
出演バンドの歌詞にビックリした。ひらめきって大切だ。
霊が見える人・見えない人が分かりづらい。というか、途中で設定理解を諦めた。
いっそ全員見えない体で演って、最後あたり完全に実体化とかでも良かったのでは?
伝説のロックスターは実在人物らしいのですが、彼の知識が無い為、凄さが全く分からない。
故に感情移入しづらい。
架空の人物を作り上げ、尚且つ伝説に具体性?肉付け?をいっぱいすれば、
もっと観やすかったかもー?

アフタートーク:
私が観た回は、たまたまアフタートークがあり、演出の人と、製作の人と、
CBCの若狭敬一アナウンサーが登場!!!!!!!!!!!!!!
 ※ みーやさんは、若狭アナが、かなり好きです。(何)
ぇ、何で!?てなりました。生若狭!生若狭ッ!!(大事な事なので2度言いました)
繋がりが謎だ。今度ヒマな日に調べよう。

あと何か、抽選で今公演のDVDプレゼントしますとか言われて当選しました。ぎゃ!
後日郵送されてくるそうです。ラッキー☆


よし、やりきった!寝る!
*pnish* vol.12『ウエスタンモード』 in 名古屋(千秋楽)観劇してきやした~☆
24歳初の観劇です。(何)
出勤日でしたが休んでやりました。仕事してられっか。(コラ)
だってドリライぶりの生まーくんですからね。しかも in 名古屋。
たぁとも出てました♪
伊藤健太郎(以下イトケン)さんも初めて拝見しましたが、
何だか山男みたいな風貌でした…役作りの為?普段から?
 ↑ BLEACHとかNARUTOとかコルダとか出てる声優さん
1度に何個もオイシイ芝居でした~。

今回は同高の友人と、予定を合わせて観て来たのですが、
予想通り現地で月妃さんにも会いました。*pnish*だもんね。(何)
ちなみに、友人は土曜の昼夜公演とも、月妃さんは名古屋公演全て観たそうです。
は!?
世の女子はみんなそうなの!?
私はまーくんへの愛が欠落しているの!?

今回は、約1年半ぶりに、まーくんへ手紙を書きました。
前もそうだったけど、手紙書くと死にたくなりますね。(ぇ!?)
自分の気持ち悪さに直面して凹んだり、頭悪い文章に悲しくなったり、何より…恥ずかしい…。もう読んだら燃やしてくれんかな…まぢで。
それと、前回同様、LUSHの入浴剤も同梱。これ私の定番にしていこうかな。

一緒に行った友人はテニミュ仲間で、彼女はトムがお好きらしい。
以前「冒険者たち」を観劇したそうなのですが、そこでリーダーにハマったそうで「私もそうなのー!」と共感し、一瞬で数年の溝が埋まりました(笑)。
おかげさまで、終演後めっちゃ喋りました。
話してみると、普通にアニメもテニプリもいける人でビックリしました。
しかも乙女ゲも大体話せる!
そしてココでも「1回合宿やろうよ話し足りない!」案が浮上。
何か…仲良くなったテニミュラーは全員合宿したがるね(笑)。

あ、そういえば、「ウエスタンモード」DVD化するらしいので、
今度予約してきまーす♪
くるくる動くまーくんは何回でも堪能してやるさー。


以下、ひたすらまーくん感想。(ぇ)
オトンが買ってきてくれたキルフェボンのタルト。



はい、今日ご無事に誕生日を迎えました~。
厄年だべ。役年でもあるんだべ。
今年は本当に、誕生日だっていう実感が全くない。
いつも通りの緩~い日常。
しかし、友達からメールを貰ったり、
オトンとオカンが異常に早く帰ってきたり、
そういうのを目の当たりにして、
少しずつ、じわじわと、有り難みが湧き上がってきました。

最近、歳を重ねるのが本当に億劫で、
今日の日を迎えるのも、少しだけ憂鬱だったりしましたが、
まぁこういうオイシイ思いができるんだから、
誕生日も悪くないよね☆っていう。(ぇ)
明日も仕事ですが、それを乗り越えたら次はウエスタン系まーくん!
気合いれて頑張りますよー!

っつーコトで厄年(役年)なmi-yaさんを今年もよろしくです♪
<< 前のページ 次のページ >>
Twitter
プロフィール
HN:
mi-ya86
性別:
女性
自己紹介:
ガールズスカとアニメとお芝居が生き甲斐の女子です。
米倉千尋さんは神です。(ぇ)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 LOVE_VENUS]
[12/13 のじ]
[09/21 あおい]
[09/10 くれは]
[07/25 あお]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]