忍者ブログ
ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思わぬクリスマスプレゼント。

タオルリョーマくんタオル!
高校時代の友人あけから貰いましたー!
正確には、あけの彼氏さんから!

あけは昔から、私がテニプリ好きなのを知ってて、WJのカラーページや表紙や付録をよく持ってきてくれて、ナゼかそれが今も続いてて(笑)、今回も意外なタイミングで持ってきてくれました。
今回の場合、彼氏さんが処分する寸前に、強奪してくれたようで!
ぅわーんアリガト~!
連日言ってますけど、持つべきものは友だわねッ!!


ただ、見ず知らずの男性に“テニプリ好き”がバレてるのが複雑な心境です…。
 ↑ 奪ってくる時に事情説明したらしい


あとは、自分へ、1年分の労いとメリクリの意味を込めて、
只今ものすごいペースでクレジットカードのメーター(?)が回転中。
ブーツとかブーツとか服とか服とか買った。
不景気だぁ?そんなもん知るか何とでも言え。


明日は仕事納めにゃのだ。頑張るにゃん☆
PR
今日は、ウチの教会の、新会堂記念コンサート行ってきました。
たかが地元の教会のコンサートと侮るなかれ。今日のゲストはまぢ凄い。
オペラです。一流歌手です。
ウチの教会出身の、稲垣俊也さんと、奥様の遠藤久美子さん(タレントさんと同姓同名だけど別人)(昔「行列のできる法律相談所」に出た事がある)です。
気になる人はググってみましょう。← 人任せ(爆)

で、チケットが1枚余ってたので、誘ってみたらOKくれたサム兄が本日の相方デス。
“教会”という場所にかなりビビってましたが、後半めっちゃ馴染んでました(笑)。
多分、私が“教会”という場所に未練を残す理由が、分かって貰えたんじゃないかな…と勝手に思ってますがどうでしょう。あ、別に信者にならなくていいからね!(汗)

個人的なコンサートの感想。
高校時代に一度オペラを観たんですが、そんなの比べ物にならないぐらい感動しました。
歌が上手いのは勿論のこと、MCも興味深い音楽史の話が多くて、それでいて時にジョークを交えてて、自分の世界に聴衆を引き込む、まさにプロのお仕事って感じで、一流の人のパフォーマンスってこんなに凄いんだ~と、肌で浴びながら思いました。
私的に、かなり刺激になりました。そしてかなり勉強になりました。
よく来てくれたよ…こんな田舎に。。。
これ普通に劇場に足を運んだらチケットいくらするんだろう…怖ぇ。
 ↑ 今回親のツテで無料(喜)

私、両親がクリスチャンという家庭環境+牧師さんの仰天人脈 のおかげで、小さい頃から本格的な一流音楽に触れる機会が、普通の人より多い気がします。
それが実生活で生きた試しは全く無いんですが(笑)、きっと今の音楽好きはココから始まってるだろうし、少なからず私の人生観や感性に刺激を与えてくれるので、ムダにはなってないかな と思います。
改めて感謝ですな。うん。


で、
今日サム兄から受け取った濃ゆい品々は有り難く私の血肉とさせて頂きます。(笑)
気持~ちオヒサです。
昨日…というか一昨日は、会社の忘年会でした。
土曜にお仕事があったので、アルコールは一切入れず、黙々とコース料理を平らげ、営業さんの話し相手になっていました。



そして今日…というか昨日、爆笑・ウドペメンツ飲み会でした!
濃すぎて楽しすぎて面白すぎて死にそうだったので、がっつり書かせて頂きます。

本日のメンツは、弘輔さん(幹事)・きやちゃん・みーさん・サム兄・私 でした。
ちなみに緑さんはおカゼにより欠席。
私とサム兄は超ブーイング。。。
みーさんは「学生同盟が…!」と嘆いておいででした。
(現在学生さんは緑さんとみーさんだけ)

待ち合わせまでの流れ。
私、仕事終わって猛ダッシュで駅へ。そして、予定通りの時間に名駅到着。
しかし走って向かったのは、待ち合わせ場所でなく、某メイトさん。
階段を駆け上がり、本日発売の、立海ヤング漢「業火絢爛」買ってきましたーー!!
ちなみに今BGMです。感想は後日。

買い物の後、更にダッシュして、無事に待ち合わせ場所に到着。しかも時間ギリギリ!
奇跡的!!!
走ったので、熱かったです…。

さ~そして飲み会です。話の内容が濃すぎて収拾つかなくなってました…。
電王に、京極夏彦に、テニスに、ビーマニ系に、ジョジョに、BLに、ビタXに etc…
今思い出しても笑いが込み上げてくる…!
私的に嬉しかったのが、サム兄とみーさんが椿屋四重奏を知ってたこと!
 みーさん「「恋わずらい」だけ知ってる。」
 サム兄 「緑さんからCD借りようと思ってた。」
という感じなので、私と緑さんでタッグ組めばこの二人取り込めるよ!? 頑張ろ!!
それと、弘輔さんのテニス熱の再燃ねッ!! ← これ超重要
彼女は世間の流れと同じく、氷帝で熱が冷めて、一旦はテニスから離れてたんですが、
ある日原作を見たら四天宝寺が出てて、そこから再着火したみたいです~☆
めっちゃ喋ったー。マジやろうぜ鉄板ソング!!!

会の終盤。
クリスマスが近いという事で、全員1個ずつプレゼントを持ち寄って、交換するという企画もありました。1人500円まで。ジャンル自由。ヲタ上等。
交換方法は、何と、あみだ…!!(爆笑) なんで!?
そして驚くべき事件が。
まず、私とみーさん、用意したプレゼントの中身が一緒だったのです…ッ!!
(メイトで買った、電王ショートストーリーDVD。¥525。)
もひとつ。
私は弘輔さんのプレゼントを貰ったのですが、うん、すごかった(笑)。
弘輔さんセレクト:テニプリソングCD!!!!!!!!!
しーかも白石描いてあるー!!!!!!!!!! ぎゃんぎゃん!!!!!!!!!
これ…他の人が受け取ったらどうするつもりだったんだろ?
何この運命。ビックリだ。もうマジありがと。。。

お店を出た後。
お酒に弱いはずのサム兄、今日はガッツリ呑んだらしく、路上でうずくまっちゃいました。
ドSな弘輔氏にボロクソ言われてました…。
挙句に「緑さんに介抱されたい」とかいう事を言い出す。(ぁ、言っていいのかな…?)
しばらく外気に当たって、醜態を晒す事もなく無事回復。よかった~…。
サム兄、ヘタしたら私よりお酒弱いかもしれないね。

そんで、その足でゲーセンへ。プリクラ撮ってきました。
人数が5人だったので、じゃんけんで勝った人は無料 という形になり、
はい、私が勝ちました。今日はノってるね~ウチ☆
この時に、絵チャで会おうとかいう話で盛り上がり、何か近々催されるっぽいです。
私は遠くから見守ろうと思います。(ぇ)

ここで弘輔さんが抜け(お疲れっした!)、残りのメンツでささしまのゲーセンへ移動。
私→DDR サム兄→ギタフリ をやりました~。
あと、私とみーさんは、ポプで「Climax Jump」を攻略するのに必死でした。
絶対クリアしようねー!!

こんな感じで、やりたい事をやり尽くし、帰りはサム兄と一緒に終電で帰宅。
「楽しかったね~」という趣旨の話をしてお別れしました。


久し振りに、濃度の高い話が飛び交ってました。終始笑いが止まりませんでした。
変わったものも、変わらないものもあって、すごく開放的な気分でしたねぇ。
弘輔さん幹事お疲れ様でした~!
次は新年会なんだよね!?(ぇ)
仮面ライダーの次回作の発表が出てましたね~。
また出るんですかキュキャス…しかも今度は氷帝。じゃあ2010年は立海だな。(何)
てか、むらいくーーーーーーーーーん!?
そして何とまぁ、テニスは一切見ないであろうnobo先輩も同じ話をブログで上げてて、そこ経由で、次回作「ディケイド」の概要がざっくり分かりました。
歴代の平成ライダーが出てきて、彼らと戦って勝つ(スキャンする?)ことで、そのライダーに変身できるようになる らしいです。
それにちなんでるのか、今回のライダーのデザイン、バーコードですか!?(笑)
もうちょっとスタイリッシュなの作れんかったの!? キバとか良かったのに!!

来年1月25日から放送だそうです。
見ましょう。見てむらいくんを大笑いしてやりましょう(ぇ)。


今、私の部屋にはチケット各種が9枚もあります…。異常事態…。


意味はないけど面白かったのでリンク貼ってみる。真田祭。
どうもこんばんは。テニプリに岸尾さん(しかも改名前)が出演してる事実を知り驚愕しております。ちなみにキャラは銀華中の福士ミチル。
「銀華ァァァァ!!!!」で有名なミチルだよミチル。(何)
あ、銀華には森田さんも居ます。それは知ってた。
テニプリって、ちょい役に時々スゴイ人が紛れ込んでてビックリしますね。。。
榊とか。← ちょい役ぢゃねぇ

あ、来週は許斐先生が出るよ。(笑)



今日の一言。
左足のかかとが、すごーーーーーーーーーーーい痛いです。
乾燥で、かかとがひび割れを起こして、バックリ切れてしまったのですよ…!!
歩くのが辛いです…そして走れません…。
普段、仕事中に事務所をダッシュする事があるので、走れないのは悲しいデス…。
かかとの乾燥には気をつけましょう。
テニプリが好きな人は今週分のラジプリ聞くといいよ。
やってる企画がアホすぎる…!(爆笑)
「目の前が宇宙だ…」とかいう変な名言(迷言?)も生まれたから!
多分ね、テニプリ一の辛党は不二じゃなくて仁王だよ。(?)



さてさて、
先日あおいさんからお借りした、テニミュ六角公演&比嘉公演のDVDを見ました。
六角はそうでもないですが、比嘉は見てて不思議な興奮が湧き上がってきましたね。
自分が生で見たモノは、やはりどこかで記憶に残ってて、今の今まで忘れていたようなことも、映像を見て思い出したりしたし、何より“この時間は確かに存在したんだ”という決定的な証拠になるんですよね、DVDって。
舞台観ただけだと夢うつつなので…「これってもしかして妄想?」と心配になる事もしばしば。(汗)(特にドリライん時とか)
やっぱ買うべきだったかな…比嘉DVD。
お借りできて本当に良かったです。劣化した記憶が戻ってきた☆

そして六角公演。初めて名古屋に来てくれた公演。
ま~何ともタイミング良く就活生でねぇ~観れなかったんですよねぇ~。
 ↑ 今でも引きずってますよ?(爆)
その話はいいんですが、
見てて「あ。」と思ったのが、赤也の登場シーン。曲目は「プレッシャー」。
当時、このシーンだけはどっかの動画サイトで見て(ぇ)、昔は赤也を「シルエットの子」と呼んでたんですよ。
で、後々「あの『シルエットの子』は元気くんだったのかな!?」と一人で勝手に盛り上がり、割と最近まで、根拠の無い確信を持ってました。
しかし月妃さんに「違うよ」と一刀両断される私。事実を知る私。
いやぁ~ショックでした。(笑)
でも未だに、あの「シルエットの子」は元気くんであると信じてる自分がいる。。。
元気くん以外の赤也を認めたくないのかな。どうなんでしょ。
仁王好きの私が、何でこんなに赤也に執着してるのかよく分かりません。
赤也も好きだけんど!!



意味はありませんがどぉーしても言いたいので一行。
「スネオヘアー」ならぬ「ワカメヘアー」。(何)
日頃から音楽好きを内外問わず公言しているせいか、
私の周りには常に、何かしら、自分からは手を出さないであろう音楽が寄ってきます。
今日のBGMもその一つです。

 ザ・クロマニヨンズ「こたつねこ」

この歌詞の無意味さが大好きだ(笑)。
そして、パンクバンドのはずなのに、曲が緩い…。
普段の私なら、歌に、存在感・音質・芸術性・メッセージ性などを求めてしまうんですが、
たまにはいいっすね、こういうのも。ただ掻き鳴らすだけっていう。
これこそ本当の意味での“音楽”なのかも。


彼らもいつの間にかビッグになったな~と、今頃になって実感してます。
私が高校の時は太陽族の前座だったのにー。すごいよねー。
ライブ楽しみです。大暴れしてきます。圧死だけは避けます。(ぇ)



寒いので今からハロゲンヒーター出してきます。。。
Twitter
プロフィール
HN:
mi-ya86
性別:
女性
自己紹介:
ガールズスカとアニメとお芝居が生き甲斐の女子です。
米倉千尋さんは神です。(ぇ)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/27 LOVE_VENUS]
[12/13 のじ]
[09/21 あおい]
[09/10 くれは]
[07/25 あお]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]