ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我ながらあっぱれ。
丸1日かけて遙か4のストレートEDにこぎつけましたー。
食事とお手洗いと休憩以外、ずっとPS2の前に居ましたー。
12時間48分かかりましたー。(爆)(ってセーブデータに書いてある)
目が死んだー。目ぇ開けたくないー。
そして今日の朝飯はファンタ・昼飯はクリームブリュレでしたー。超不健康ー。
(夜はキチンと食べました…)
タッキーのEDも拝めましたー。感想を一言で言うなら「可もなく不可もなく」ですかねー。
というわけで今日はもう寝ます…。← さっき終わった
もう脳がいろいろ死んでます。自己満足な語りは明日にでも。
丸1日かけて遙か4のストレートEDにこぎつけましたー。
食事とお手洗いと休憩以外、ずっとPS2の前に居ましたー。
12時間48分かかりましたー。(爆)(ってセーブデータに書いてある)
目が死んだー。目ぇ開けたくないー。
そして今日の朝飯はファンタ・昼飯はクリームブリュレでしたー。超不健康ー。
(夜はキチンと食べました…)
タッキーのEDも拝めましたー。感想を一言で言うなら「可もなく不可もなく」ですかねー。
というわけで今日はもう寝ます…。← さっき終わった
もう脳がいろいろ死んでます。自己満足な語りは明日にでも。
PR
金曜日ですよ~! やっとこさ休みでーすーよー!
というワケで、本当に予想通り今日、遙かとドリポのCDが届きました。
出勤前に。(怒)
アホか!! タイミングおかしいわ密林さん!!
もちろんどっちも手ぇ付けれませんでしたYO!(泣)
て事で早く帰りたかったんですけど、そういう時に限って残業…。あうち。
今はドリポをBGMにしています。正式名称「Dream Port」。
直訳して「夢の港」。個人的には聖地パシフィコを指すと勝手に思ってます(ぇ)。
Sound HorizonでおなじみのRevo国王と、FJYや See-Saw など多岐に渡って音楽活動を行っている梶浦由記さんの、も~素ン晴らしすぎるコラボでございます。
たまりません。たまらんスマッシュよりたまりません。(何)
好きなアーティスト同士が組むというのは、私としては非常に嬉しいんですが、反面ちょっと不安もありました。メジャーみたく、片方が作詞・もう片方が作曲 歌うのは両方 みたいな、話題性のみを追求する形だったら、やってほしくないな~と思ってたので。
有り難いことに、それは杞憂に終わりました。
も~スゴイ! この二人マジすごい! 単体でも凄いのに二人揃って更に凄い!!
作詞作曲は、お二方共同で行ったみたいなんですが、
曲聴いててそれが分かるんです何となく。「この旋律Revoさんだ」「ここ梶浦さん」って。
アレンジも、お互いがお互いの影響を受けているな~っていうのがよく分かりました。
例えば、1曲目はRevoさんがアレンジしたらしいんですが、
梶浦曲の特徴でもある、複合コーラスを綺麗に取り入れてるし、
2曲目の梶浦さんアレンジだと、Revoさんのように効果音を上手く取り入れてる。
それでいてお互いに持ち味が崩れてない。誰か「凄い」以外に適切な言葉を教えて下さい。
よく考えたら、このお二方の音楽性って、結構相性いいですよね。
どちらもヨーロッパ色の強いアレンジを好んで使っている印象なので。
強いて分けるなら、Revoさんはイギリス・フランス系、梶浦さんがスペイン系 かな?
この人たち、出逢うべくして出逢った気がしてなりませんよアタシ。
やっぱライブ行くべきだったかな…多少ムリしてでも。
( ↑ ドリライで諦めた人)
ちょっと胸いっぱいな気分になりました。
アーティストって凄いわ。才能の化学反応ってハンパなく凄いわ。うん。
さて、遙かやろうかね。(笑)
*************************************
追記。
テニミュが凄いことになった…ッ! → 詳しくはwebで。(?)
それよか早く名古屋公演の情報をくれ(切実)
というワケで、本当に予想通り今日、遙かとドリポのCDが届きました。
出勤前に。(怒)
アホか!! タイミングおかしいわ密林さん!!
もちろんどっちも手ぇ付けれませんでしたYO!(泣)
て事で早く帰りたかったんですけど、そういう時に限って残業…。あうち。
今はドリポをBGMにしています。正式名称「Dream Port」。
直訳して「夢の港」。個人的には聖地パシフィコを指すと勝手に思ってます(ぇ)。
Sound HorizonでおなじみのRevo国王と、FJYや See-Saw など多岐に渡って音楽活動を行っている梶浦由記さんの、も~素ン晴らしすぎるコラボでございます。
たまりません。たまらんスマッシュよりたまりません。(何)
好きなアーティスト同士が組むというのは、私としては非常に嬉しいんですが、反面ちょっと不安もありました。メジャーみたく、片方が作詞・もう片方が作曲 歌うのは両方 みたいな、話題性のみを追求する形だったら、やってほしくないな~と思ってたので。
有り難いことに、それは杞憂に終わりました。
も~スゴイ! この二人マジすごい! 単体でも凄いのに二人揃って更に凄い!!
作詞作曲は、お二方共同で行ったみたいなんですが、
曲聴いててそれが分かるんです何となく。「この旋律Revoさんだ」「ここ梶浦さん」って。
アレンジも、お互いがお互いの影響を受けているな~っていうのがよく分かりました。
例えば、1曲目はRevoさんがアレンジしたらしいんですが、
梶浦曲の特徴でもある、複合コーラスを綺麗に取り入れてるし、
2曲目の梶浦さんアレンジだと、Revoさんのように効果音を上手く取り入れてる。
それでいてお互いに持ち味が崩れてない。誰か「凄い」以外に適切な言葉を教えて下さい。
よく考えたら、このお二方の音楽性って、結構相性いいですよね。
どちらもヨーロッパ色の強いアレンジを好んで使っている印象なので。
強いて分けるなら、Revoさんはイギリス・フランス系、梶浦さんがスペイン系 かな?
この人たち、出逢うべくして出逢った気がしてなりませんよアタシ。
やっぱライブ行くべきだったかな…多少ムリしてでも。
( ↑ ドリライで諦めた人)
ちょっと胸いっぱいな気分になりました。
アーティストって凄いわ。才能の化学反応ってハンパなく凄いわ。うん。
さて、遙かやろうかね。(笑)
*************************************
追記。
テニミュが凄いことになった…ッ! → 詳しくはwebで。(?)
個人的にビビりました。
本日の「笑っていいとも!」にて、テニミュ初代乾さんが出てきました…!!!!
お弁当食べながら見てたんで米粒が気管支に入りました…ゲフゲフ。。。
毎週火曜日のコーナーにて、あるお題に沿ったゲスト6名が出てきて、その人たちに色々お話を伺いながらすごろくしていくのがあるんです。名付けて「スゴ6」。そのまんま。(笑)
今日のテーマが「ヒーロー俳優」(だったかな?)で、ライダーやレンジャーやウルトラを経験した方6名が登場したワケですよ。
で、乾さんですよ。(笑)(名前で呼んでやれよ…)(青山草太さんです)
てかウルトラマンやってたんだねぇ! ゴメンよ知らなくて!
めっちゃボルテージ上がった! 一言一言にキュンキュンした! すごくいい話も聞けた!
午後からの仕事がルンルンだった! ありがと~!!!
気になる人は日曜の増刊号見るといいよ!!
あと、さいねいさんも居たよ。これにも相当ビビったけどね!
テニス率高ぇな今日のいいとも。。。
ついでに、つるの出てたよ。(“ついで”って…)(普通コイツがメインだろ…)
次回は是非、和樹さんを! それか瀬戸丸を! ズッキーでも良い! 大ちゃんとかも!
本日の「笑っていいとも!」にて、テニミュ初代乾さんが出てきました…!!!!
お弁当食べながら見てたんで米粒が気管支に入りました…ゲフゲフ。。。
毎週火曜日のコーナーにて、あるお題に沿ったゲスト6名が出てきて、その人たちに色々お話を伺いながらすごろくしていくのがあるんです。名付けて「スゴ6」。そのまんま。(笑)
今日のテーマが「ヒーロー俳優」(だったかな?)で、ライダーやレンジャーやウルトラを経験した方6名が登場したワケですよ。
で、乾さんですよ。(笑)(名前で呼んでやれよ…)(青山草太さんです)
てかウルトラマンやってたんだねぇ! ゴメンよ知らなくて!
めっちゃボルテージ上がった! 一言一言にキュンキュンした! すごくいい話も聞けた!
午後からの仕事がルンルンだった! ありがと~!!!
気になる人は日曜の増刊号見るといいよ!!
あと、さいねいさんも居たよ。これにも相当ビビったけどね!
テニス率高ぇな今日のいいとも。。。
ついでに、つるの出てたよ。(“ついで”って…)(普通コイツがメインだろ…)
次回は是非、和樹さんを! それか瀬戸丸を! ズッキーでも良い! 大ちゃんとかも!
本日はさちながさんと名古屋で遊んできました~♪
まずはメイトさんへ。(笑)
いろいろ衝撃的でした…。
今日は「東京ゴーストトリップ」のイベントがあったらしく、入り口前にデカデカと看板が置かれていました。て事は、今日は市内に王子様たちが居たって事ですよね!?
誰か友だち行ったかな!? もし行った人いたら報告ヨロ!!
店内では、ちょっと泣きそうな事があり…
ムラマサ☆のCDが置いてありました。新曲「SWINGING」の。
何かアニメのタイアップ付いてるらしいですよ今日知りましたよマジですか。
メイトさんに置いて貰えるって事は、それだけ知名度も上がってるという証なんだけど、
嬉しいのに素直に喜べない。何度目でしょうねぇこの気持ちは。。。
これで、アニメタイアップと縁の無いバンドはゴルとスカルぐらいになりましたね。
はぁ…。
さて、メイトさんでさちながさんのお買い物にお付き合いした後は、
近くのファミレスで延々と語り合いました~! フリードリンクでガッツリ粘った☆
夢の話とか、ちょっとマジメな話とかもしましたが、
大半は「マモさん最高」と言い合っていたな~と。(笑)
キッカケとか、好きな理由は違えど、お互いに愛があって良いな~としみじみ。
これからも応援していこうねッ!
あ、あとさちながさんにマモさんパワー(=ドリライでマモさんにハイタッチした手)を注入してみました。そのうち何かあるよ。たぶん。← 適当(ぉぃ)
それから帰りにポプってきました。
「パーティ」になってから一度も遊んでなかったな~と思って。
Climax Jumpとかアクエリオンとか天体観測とかやってきました♪
先生のとかTЁЯRAのとかCS曲とかやりたかったですが、それは後日やります。
さちながさんがスペマコに必死だったのが可愛かった♪
そんな感じで楽しい1日でした。ありがとうございました~! また構って下さい!
あ、そいえば帰りに名駅でてみサンに会ったよ。すごい確率…。
まずはメイトさんへ。(笑)
いろいろ衝撃的でした…。
今日は「東京ゴーストトリップ」のイベントがあったらしく、入り口前にデカデカと看板が置かれていました。て事は、今日は市内に王子様たちが居たって事ですよね!?
誰か友だち行ったかな!? もし行った人いたら報告ヨロ!!
店内では、ちょっと泣きそうな事があり…
ムラマサ☆のCDが置いてありました。新曲「SWINGING」の。
何かアニメのタイアップ付いてるらしいですよ今日知りましたよマジですか。
メイトさんに置いて貰えるって事は、それだけ知名度も上がってるという証なんだけど、
嬉しいのに素直に喜べない。何度目でしょうねぇこの気持ちは。。。
これで、アニメタイアップと縁の無いバンドはゴルとスカルぐらいになりましたね。
はぁ…。
さて、メイトさんでさちながさんのお買い物にお付き合いした後は、
近くのファミレスで延々と語り合いました~! フリードリンクでガッツリ粘った☆
夢の話とか、ちょっとマジメな話とかもしましたが、
大半は「マモさん最高」と言い合っていたな~と。(笑)
キッカケとか、好きな理由は違えど、お互いに愛があって良いな~としみじみ。
これからも応援していこうねッ!
あ、あとさちながさんにマモさんパワー(=ドリライでマモさんにハイタッチした手)を注入してみました。そのうち何かあるよ。たぶん。← 適当(ぉぃ)
それから帰りにポプってきました。
「パーティ」になってから一度も遊んでなかったな~と思って。
Climax Jumpとかアクエリオンとか天体観測とかやってきました♪
先生のとかTЁЯRAのとかCS曲とかやりたかったですが、それは後日やります。
さちながさんがスペマコに必死だったのが可愛かった♪
そんな感じで楽しい1日でした。ありがとうございました~! また構って下さい!
あ、そいえば帰りに名駅でてみサンに会ったよ。すごい確率…。
緑さんから何やらキたので回答してみる。
【お友達紹介バトン】
※このバトンは回してくれたお友達を紹介するものです。
※アンカー禁止・送り返し可。回された人は何回でも答えましょう。
※質問部分の名前は自分で変えましょう。
【バトンを回してくれた人:緑さん】
■先ず始めに「緑さん」との関係は?
改めて問われると難しいですね…何だろう。
とりあえず、いやらしい関係ではない。(何)
■最初の出会いは?
高校。同じクラス&英語で同じグループ&同じ掃除場所になったのが最初。
■「緑さん」は女性?男性?
生物学的には女性ですが脳みその構造が男性です。
■見た感じどんな人?
色気がもったりしとる。(“もったり”?)
どのカテゴリーにも該当しない独特の存在感。
■貴方から見た「緑さん」の長所を3つ。
・生き方がド器用
・空気読める子
・欲しい答えを絶対に返して来る
■では逆に、「緑さん」の短所を3つ。
・才能の塊なのに、本気を出さない
・本性が未だに分からない
・静かな残忍性
■「緑さん」を色で表すなら?
紫。もしくはワインレッド。
■動物で例えると?
奈良のシカ。(ぇ)
ちょっとマセてる感じが。
■貴方から見た「緑さん」はモテそう?
そうだね、女子には♪
■「緑さん」との一番の思い出は?
いっぱいいっぱいあるんだけど…アツシのライブ行った事かな?
■喧嘩したことは?
多分ない、けど、1回ものすごい怒らせた事が…。何だっけ?
■ラブコールをどうぞ。
↓の「頼りになる人」にアタシが書かれてて本気でビビりました。恐縮です。。。
逆にいつもアタシが頼ってる気がするんだけどなー。
これからもよろしくお願いしまっす☆
■それでは、貴方のイメージに合うお友達10人にバトンを渡して下さい。
優しい人:月さん(見てるかな?)
面白い人:てみサン(以外に誰も浮かばない/ぇ)
頼りになる人:ゆーみちゃん(永遠のアネゴです)
繊細な人:月妃さん(が、がんばれ…!)
明るい人:あおいさん(Wパスですいません…)
気の合う人:さちながさん(Wパスですいません…その2)
不思議な人:きやちゃん(「だがことわる」とか言わないで!)
アクティブな人:KAMI,ちゃん(アクティブつーかパワフル?)
センスの良い人:あけ(あらゆる事にセンスが光る。見てないと思うけど)
気になる人:サム兄(また絡んで下さひ~)
回答するしないはお任せしまーす。
【お友達紹介バトン】
※このバトンは回してくれたお友達を紹介するものです。
※アンカー禁止・送り返し可。回された人は何回でも答えましょう。
※質問部分の名前は自分で変えましょう。
【バトンを回してくれた人:緑さん】
■先ず始めに「緑さん」との関係は?
改めて問われると難しいですね…何だろう。
とりあえず、いやらしい関係ではない。(何)
■最初の出会いは?
高校。同じクラス&英語で同じグループ&同じ掃除場所になったのが最初。
■「緑さん」は女性?男性?
生物学的には女性ですが脳みその構造が男性です。
■見た感じどんな人?
色気がもったりしとる。(“もったり”?)
どのカテゴリーにも該当しない独特の存在感。
■貴方から見た「緑さん」の長所を3つ。
・生き方がド器用
・空気読める子
・欲しい答えを絶対に返して来る
■では逆に、「緑さん」の短所を3つ。
・才能の塊なのに、本気を出さない
・本性が未だに分からない
・静かな残忍性
■「緑さん」を色で表すなら?
紫。もしくはワインレッド。
■動物で例えると?
奈良のシカ。(ぇ)
ちょっとマセてる感じが。
■貴方から見た「緑さん」はモテそう?
そうだね、女子には♪
■「緑さん」との一番の思い出は?
いっぱいいっぱいあるんだけど…アツシのライブ行った事かな?
■喧嘩したことは?
多分ない、けど、1回ものすごい怒らせた事が…。何だっけ?
■ラブコールをどうぞ。
↓の「頼りになる人」にアタシが書かれてて本気でビビりました。恐縮です。。。
逆にいつもアタシが頼ってる気がするんだけどなー。
これからもよろしくお願いしまっす☆
■それでは、貴方のイメージに合うお友達10人にバトンを渡して下さい。
優しい人:月さん(見てるかな?)
面白い人:てみサン(以外に誰も浮かばない/ぇ)
頼りになる人:ゆーみちゃん(永遠のアネゴです)
繊細な人:月妃さん(が、がんばれ…!)
明るい人:あおいさん(Wパスですいません…)
気の合う人:さちながさん(Wパスですいません…その2)
不思議な人:きやちゃん(「だがことわる」とか言わないで!)
アクティブな人:KAMI,ちゃん(アクティブつーかパワフル?)
センスの良い人:あけ(あらゆる事にセンスが光る。見てないと思うけど)
気になる人:サム兄(また絡んで下さひ~)
回答するしないはお任せしまーす。
マジメな話も絡めますが、まずは朝のキバ。
瀬戸丸が扮する音也が面白くて仕方なかった…ッ!!!
かなり特徴とらえてますよねぇ! 特に手とか首の動きが!
音也のキャラって、演出家さんが指導してるのかな? それともこーへい氏のオリジ?
でも瀬戸丸だと、ただ動きが特徴的な人 って感じがするので、
やっぱ、こーへい氏のウザキモカッコ良さが一番イイ。(褒めてるよ!?)
ただ、何でああいう話の展開になったのか分からん。← 先週分見逃した…
お次。
名大祭で食中毒が出た~っていう話。個人的にはちょっとビックリ。
昔tomyさんから聞いたんですけど、名大って、愛知県下の大学の中でも数少ない、大学祭実行委員会が完全にシステム化されてる学校なんですよ。
だから、模擬店に関しても、出店の時に衛生面での指導はキッチリしてるはずなんだけど…。
大規模すぎて把握しきれなかったのかな。
とにかく、体調不良になった方々はお大事にしてください~。
今日の日程は全部中止になったらしいけど、Yum!は結局出演できたのかしらん?
はい、そして本日の昼の話。秋葉原通り魔事件。
ビックリですよ。ウチの会社の本社の間隣ですよ。
ソフマの真ん前ですよ。メイトさんのすぐ近くですよ。
4ヶ月前に自分が歩いていた場所で、まさかあんな悲惨な事件が起きるとは…。
時期が重なってたら、被害に遭ってたのは自分だったのかな とか、あれがもし平日だったら本社の人が巻き込まれてたのかな とか、年齢が近い人も亡くなっているので、自分の知り合いでない事を強く願ってしまったり とか、
さすがに色々考えてしまいました。
何で“殺人”で知り合いや家族を亡くさなきゃいけないんでしょう?
「誰でもよかった」とか本気で腹立つよね。
かつて私も抱えた、屈辱にも似た悲しみを、また多くの人が抱える事になって…。
もーヤダぁ日本。。。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします…。m(_ _)m
瀬戸丸が扮する音也が面白くて仕方なかった…ッ!!!
かなり特徴とらえてますよねぇ! 特に手とか首の動きが!
音也のキャラって、演出家さんが指導してるのかな? それともこーへい氏のオリジ?
でも瀬戸丸だと、ただ動きが特徴的な人 って感じがするので、
やっぱ、こーへい氏のウザキモカッコ良さが一番イイ。(褒めてるよ!?)
ただ、何でああいう話の展開になったのか分からん。← 先週分見逃した…
お次。
名大祭で食中毒が出た~っていう話。個人的にはちょっとビックリ。
昔tomyさんから聞いたんですけど、名大って、愛知県下の大学の中でも数少ない、大学祭実行委員会が完全にシステム化されてる学校なんですよ。
だから、模擬店に関しても、出店の時に衛生面での指導はキッチリしてるはずなんだけど…。
大規模すぎて把握しきれなかったのかな。
とにかく、体調不良になった方々はお大事にしてください~。
今日の日程は全部中止になったらしいけど、Yum!は結局出演できたのかしらん?
はい、そして本日の昼の話。秋葉原通り魔事件。
ビックリですよ。ウチの会社の本社の間隣ですよ。
ソフマの真ん前ですよ。メイトさんのすぐ近くですよ。
4ヶ月前に自分が歩いていた場所で、まさかあんな悲惨な事件が起きるとは…。
時期が重なってたら、被害に遭ってたのは自分だったのかな とか、あれがもし平日だったら本社の人が巻き込まれてたのかな とか、年齢が近い人も亡くなっているので、自分の知り合いでない事を強く願ってしまったり とか、
さすがに色々考えてしまいました。
何で“殺人”で知り合いや家族を亡くさなきゃいけないんでしょう?
「誰でもよかった」とか本気で腹立つよね。
かつて私も抱えた、屈辱にも似た悲しみを、また多くの人が抱える事になって…。
もーヤダぁ日本。。。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします…。m(_ _)m
はいっ、本日は、自分内ライブ強化月間最終日(?)、
米倉千尋ライブツアー2008“Be ambitious!”初日:名古屋公演に行ってきたでヤンス~♪(何)
会場は、1週間前に緑さんが椿屋さんを拝みに行ったあのライブハウスです。
今日は残念ながら月妃さんはお仕事だったので、彼女のご友人のS.N.泉まいりさんとご一緒させて頂きました。
今年のライブは、あまりお客さんの入りが良くない印象でしたね。
おかげさまで、かなりゆとりを持ってライブが見れました。
多分、新規参入のファンが少ないからじゃないかな~と思うのですが。
きっと私たちの世代が最下層なんじゃないかな…? わかんないけど。
今日のライブはレコ発ライブではなく、ラジオ番組のリスナーからあらかじめ「応援ソング」のアンケートを取り、それを基に選曲した、いつもと違った趣向のライブでした。
という事で、久々にちっひーの楽曲を全部復習しました。
何が歌われるのか本当に予想がつかなかったから。
意外とあるのよね、ちっひーの持ち歌。
今日歌われた曲は
約束の場所へ・青空とキミへ・Start on a journey・私の勇気・I believe・TRY ON MY DREAMS・陽だまりをつれて・エミリー・cheers!・Be ambitious!(新曲)・いつの日か・Today's the day・Sailing・Little Soldier・Return to myself・HEAT・僕のスピードで
~アンコール~
It's a beautiful day・Just Fly Away・嵐の中で輝いて・FRIENDS
といった感じでした。
新旧問わず様々な楽曲が披露されましたね。
個人的には「私の勇気」「陽だまりをつれて」が拝めたのが嬉しかったです。
この2曲、生では1回も聞いた事がない。てか「私の勇気」なんて11年前の曲…ッ!
ライブ中に何度か泣きそうになる瞬間があって、もちろん我慢してたんですけど、
「TRY ON MY DREAMS」と「いつの日か」でボロ泣きしてしまいました…。
私の人生を動かしてくれたこの2曲は、私にとって本当に大事というかそんな言葉では表現できないというか、何かいろいろ思い出して、胸がいっぱいになってしまいました。
やっぱり、生歌の持つ説得力って、凄い。
あ、ちなみに、リクエストが一番多かったのは「僕のスピードで」らしいです。
納得です。
私もこの曲に入れましたしね。
蛇足ですが着信音は「僕スピ」です。KAMIちゃんと緑さんと月妃さん以外は。(ぇ)
今日のMCは、ちっひーがいつもと違いまして、腹黒発言が多かったです。
かつんど(Gt)が観客から「カッコイイ~!」みたいな声援を受けた後、
ちっひーが「私の曲で、励まされる曲は何? あ、かつんどはさっき褒められてたからいいや」と、サラッとかつんどシカト発言!! ななな何で!?
それにフォローを入れるべく、観客が「ちっひー!」や「カワイイ~!」と言うと、
「ありがと~。…知ってるけどね。」(会場爆笑)
とか。ホント今日のちっひーはどうした…?
あとは「今、名古屋といえば、キてるよね、ドアラ。」の発言に続いて
「ドアラって、キングレコードからCD出すんだよね。しかも記者会見しちゃってさ。
私、CD出すのに記者会見なんてしたことないのに…」
と、若干拗ねていました。。。
もひとつ肝心なのは、
今日のこいたん(ちっひー曰く愛知が生んだスーパーギタリスト)(刈谷出身)が、
アラレちゃん呼ばわりされていたコトですよね。
黒キャップに黒縁メガネに無造作ロン毛。
そのとばっちりを受けて、かつんどがガッちゃん呼ばわりもされていました…。
ホントどうしたんだ今日のライブは。。。
はい、こんな感じで、例年とは違ったまったりしたライブでした。謎すぎる…。
この後は、まいりさんと一緒に名駅のミスドで腹ごしらえしたのですが、
ほとんど食い物談議してました。(爆)
私たち、食い物に対する価値観が似通っててサイコォに面白かったです。
「アイスはダッツに限る」だの「肉いいよね!」だの「塩ラーメンは具なしに限る」だの「ケーキは朝食に入ります」だの…。やたら盛り上がりました。
これライブ後にする話じゃないよね? しかも私たち、会うの2回目ですけど…?
まぁいいか。(ぉぃ)
てワケで、本日は名古屋スマイラーズ(&遠征組)の皆様お疲れっした!
明日の大阪行く人はガンバッテクダサ~イ!
米倉千尋ライブツアー2008“Be ambitious!”初日:名古屋公演に行ってきたでヤンス~♪(何)
会場は、1週間前に緑さんが椿屋さんを拝みに行ったあのライブハウスです。
今日は残念ながら月妃さんはお仕事だったので、彼女のご友人のS.N.泉まいりさんとご一緒させて頂きました。
今年のライブは、あまりお客さんの入りが良くない印象でしたね。
おかげさまで、かなりゆとりを持ってライブが見れました。
多分、新規参入のファンが少ないからじゃないかな~と思うのですが。
きっと私たちの世代が最下層なんじゃないかな…? わかんないけど。
今日のライブはレコ発ライブではなく、ラジオ番組のリスナーからあらかじめ「応援ソング」のアンケートを取り、それを基に選曲した、いつもと違った趣向のライブでした。
という事で、久々にちっひーの楽曲を全部復習しました。
何が歌われるのか本当に予想がつかなかったから。
意外とあるのよね、ちっひーの持ち歌。
今日歌われた曲は
約束の場所へ・青空とキミへ・Start on a journey・私の勇気・I believe・TRY ON MY DREAMS・陽だまりをつれて・エミリー・cheers!・Be ambitious!(新曲)・いつの日か・Today's the day・Sailing・Little Soldier・Return to myself・HEAT・僕のスピードで
~アンコール~
It's a beautiful day・Just Fly Away・嵐の中で輝いて・FRIENDS
といった感じでした。
新旧問わず様々な楽曲が披露されましたね。
個人的には「私の勇気」「陽だまりをつれて」が拝めたのが嬉しかったです。
この2曲、生では1回も聞いた事がない。てか「私の勇気」なんて11年前の曲…ッ!
ライブ中に何度か泣きそうになる瞬間があって、もちろん我慢してたんですけど、
「TRY ON MY DREAMS」と「いつの日か」でボロ泣きしてしまいました…。
私の人生を動かしてくれたこの2曲は、私にとって本当に大事というかそんな言葉では表現できないというか、何かいろいろ思い出して、胸がいっぱいになってしまいました。
やっぱり、生歌の持つ説得力って、凄い。
あ、ちなみに、リクエストが一番多かったのは「僕のスピードで」らしいです。
納得です。
私もこの曲に入れましたしね。
蛇足ですが着信音は「僕スピ」です。KAMIちゃんと緑さんと月妃さん以外は。(ぇ)
今日のMCは、ちっひーがいつもと違いまして、腹黒発言が多かったです。
かつんど(Gt)が観客から「カッコイイ~!」みたいな声援を受けた後、
ちっひーが「私の曲で、励まされる曲は何? あ、かつんどはさっき褒められてたからいいや」と、サラッとかつんどシカト発言!! ななな何で!?
それにフォローを入れるべく、観客が「ちっひー!」や「カワイイ~!」と言うと、
「ありがと~。…知ってるけどね。」(会場爆笑)
とか。ホント今日のちっひーはどうした…?
あとは「今、名古屋といえば、キてるよね、ドアラ。」の発言に続いて
「ドアラって、キングレコードからCD出すんだよね。しかも記者会見しちゃってさ。
私、CD出すのに記者会見なんてしたことないのに…」
と、若干拗ねていました。。。
もひとつ肝心なのは、
今日のこいたん(ちっひー曰く愛知が生んだスーパーギタリスト)(刈谷出身)が、
アラレちゃん呼ばわりされていたコトですよね。
黒キャップに黒縁メガネに無造作ロン毛。
そのとばっちりを受けて、かつんどがガッちゃん呼ばわりもされていました…。
ホントどうしたんだ今日のライブは。。。
はい、こんな感じで、例年とは違ったまったりしたライブでした。謎すぎる…。
この後は、まいりさんと一緒に名駅のミスドで腹ごしらえしたのですが、
ほとんど食い物談議してました。(爆)
私たち、食い物に対する価値観が似通っててサイコォに面白かったです。
「アイスはダッツに限る」だの「肉いいよね!」だの「塩ラーメンは具なしに限る」だの「ケーキは朝食に入ります」だの…。やたら盛り上がりました。
これライブ後にする話じゃないよね? しかも私たち、会うの2回目ですけど…?
まぁいいか。(ぉぃ)
てワケで、本日は名古屋スマイラーズ(&遠征組)の皆様お疲れっした!
明日の大阪行く人はガンバッテクダサ~イ!