ひまわりのようにありたいと願うmi-ya86のダメ日記(!?)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ったく、今年は「いきなり」が多い!
そしてその「いきなり」に乗れるヒマな自分がちょっと切ない!(爆)
今日、夕方4時半。私は、次に受ける会社の履歴書を書いてました。
すると家の電話が鳴りました。かけてきたのは、近所のクリニックに勤務する叔母。
叔「さっき劇のチケット2枚貰ったんだけど、よかったらいらない?」
私「え、いいんですか?!(喜) ちなみに上演はいつですか?」
叔「それがね、今日なの。」
私「あ、そうなんですか~。…って、えぇ!!?(゜O゜;」
ってゆー話。
開演6時40分。今4時半。いくら何でも急すぎやしませんか?! です。
とか言ってるヒマなんか無く、折角だから見に行こうと思い、大慌てで支度をして、同時進行でいろんな人にソッコーでメール連絡!!
今回は幸いにも、演劇部の部長の予定が空いてて、一緒に鑑賞する事になりました。
タケコさん突然の誘いにノってくれてアリガト! ココ見てないと思うけど!(笑)
って感じで、劇団ふるさときゃらばん主催「地震カミナリ火事オヤジ」を観ました。
会場は、何と名鉄ホール! 知る人ぞ知る、テニミュ六角戦の会場ですよ!!
というわけで、観劇中、無意味な想像(妄想?)をしてました。
舞台の幅を目視しながら「手塚部長はこのぐらいの距離を歩くのかな」とか、ダンスを見ながら「テニミュの振り付けってどんなだろ?」とか、照明を見ながら「試合のシーンってどんな照明の動かし方するんだろ?」とか…
「地震カミナリ~…」を見ながらも、頭の中はテニミュ。(爆)
何かも~これだけでテニミュ見た気分になった!(ぇ)
でも…やっぱ実物が見たいです見たいです見たいです!(3回言った)
劇の内容&感想。
地元の消防団を部隊にした、人情ドラマという感じでしょうか。
消防団長の長男が、一流大学卒なのに会社を辞めて松茸栽培に走り出したり、
次男はヤンキーから俳優に転身したり、
更に次男の彼女が長男に乗り換えたり(笑)、その子が女消防団作ったり、
そんな話です。内容はぶっちゃけ高年者向け…。面白かったけど、ツボが違う。
踊りは、タップダンスを中心とした振り付けでした。
オッサン連中なんかは特に、必至に踊ってるようにしか見えない…。(汗)
興味深かったのが、BGMが生演奏だった事!
ふるきゃらは普段、生音を使う事が少ないそうなので、これは新しい試み!?
というか、ミュージカルって普通、生音使うのかなぁ…?
それはそうと、
叔母さん、私が演劇にハマってる事を知っててチケットくれたのかな? 偶然?
そしてその「いきなり」に乗れるヒマな自分がちょっと切ない!(爆)
今日、夕方4時半。私は、次に受ける会社の履歴書を書いてました。
すると家の電話が鳴りました。かけてきたのは、近所のクリニックに勤務する叔母。
叔「さっき劇のチケット2枚貰ったんだけど、よかったらいらない?」
私「え、いいんですか?!(喜) ちなみに上演はいつですか?」
叔「それがね、今日なの。」
私「あ、そうなんですか~。…って、えぇ!!?(゜O゜;」
ってゆー話。
開演6時40分。今4時半。いくら何でも急すぎやしませんか?! です。
とか言ってるヒマなんか無く、折角だから見に行こうと思い、大慌てで支度をして、同時進行でいろんな人にソッコーでメール連絡!!
今回は幸いにも、演劇部の部長の予定が空いてて、一緒に鑑賞する事になりました。
タケコさん突然の誘いにノってくれてアリガト! ココ見てないと思うけど!(笑)
って感じで、劇団ふるさときゃらばん主催「地震カミナリ火事オヤジ」を観ました。
会場は、何と名鉄ホール! 知る人ぞ知る、テニミュ六角戦の会場ですよ!!
というわけで、観劇中、無意味な想像(妄想?)をしてました。
舞台の幅を目視しながら「手塚部長はこのぐらいの距離を歩くのかな」とか、ダンスを見ながら「テニミュの振り付けってどんなだろ?」とか、照明を見ながら「試合のシーンってどんな照明の動かし方するんだろ?」とか…
「地震カミナリ~…」を見ながらも、頭の中はテニミュ。(爆)
何かも~これだけでテニミュ見た気分になった!(ぇ)
でも…やっぱ実物が見たいです見たいです見たいです!(3回言った)
劇の内容&感想。
地元の消防団を部隊にした、人情ドラマという感じでしょうか。
消防団長の長男が、一流大学卒なのに会社を辞めて松茸栽培に走り出したり、
次男はヤンキーから俳優に転身したり、
更に次男の彼女が長男に乗り換えたり(笑)、その子が女消防団作ったり、
そんな話です。内容はぶっちゃけ高年者向け…。面白かったけど、ツボが違う。
踊りは、タップダンスを中心とした振り付けでした。
オッサン連中なんかは特に、必至に踊ってるようにしか見えない…。(汗)
興味深かったのが、BGMが生演奏だった事!
ふるきゃらは普段、生音を使う事が少ないそうなので、これは新しい試み!?
というか、ミュージカルって普通、生音使うのかなぁ…?
それはそうと、
叔母さん、私が演劇にハマってる事を知っててチケットくれたのかな? 偶然?
PR
今週の箇条書き。
・柳生の「俺様の美技に酔いな」が爽やかだぁぁぁ~!
・ゲストの木内さん、普通の関西のオッサン化
・木内さん曰く、夏バテにはタンクトップらしい。
・津田さん曰く、柳生はあんま友達いないらしい。居ても仁王くんぐらいしか。
・海堂の「部長、踊りましょうよ」に大爆笑
・「チャームポイントは泣きボクロ」初公開。見つめられたら照れるらしい。
・「手塚ゾーン出来るようになったけど、恐竜が出てこないんだよな…」by リョーマ
・忍足「何や、沖縄にも眼鏡キャラおるらしいな。これ以上眼鏡キャラはいらんねん。お前、コンタクトにせぃ。」
柳生「君こそ、その眼鏡はダテ眼鏡じゃないのですか? この勝負に勝って、眼鏡'sに加入させてもらいたいですね。」
ぇ、柳生、眼鏡's 加入希望?!
・不二くんは姉に弱い。
・すっごいどうでもいいけど「柳生」と「アデュー」って似てる。(ぇ)
はい、意味はないですが書いてみました。
この1ヶ月で、柳生&津田さんのイメージがひっくり返りましたね…。
津田さん、もっと寡黙な人だと思ってたのに…。すげぇオモロイ人だった。
あと京本政樹に似てるってのに大納得。言われてみれば少し雰囲気が似てる!!
柳生はもっと平和な人だと思ってたのに…腹黒でセコくてケチぃかった。
ラジプリって恐ろしいね~。キャラのイメージがゴッソリ変わる。。。
(実は橘のイメージも覆された前科アリ)
許斐センセー、この番組聞いてるのかな? 気になる…。
・柳生の「俺様の美技に酔いな」が爽やかだぁぁぁ~!
・ゲストの木内さん、普通の関西のオッサン化
・木内さん曰く、夏バテにはタンクトップらしい。
・津田さん曰く、柳生はあんま友達いないらしい。居ても仁王くんぐらいしか。
・海堂の「部長、踊りましょうよ」に大爆笑
・「チャームポイントは泣きボクロ」初公開。見つめられたら照れるらしい。
・「手塚ゾーン出来るようになったけど、恐竜が出てこないんだよな…」by リョーマ
・忍足「何や、沖縄にも眼鏡キャラおるらしいな。これ以上眼鏡キャラはいらんねん。お前、コンタクトにせぃ。」
柳生「君こそ、その眼鏡はダテ眼鏡じゃないのですか? この勝負に勝って、眼鏡'sに加入させてもらいたいですね。」
ぇ、柳生、眼鏡's 加入希望?!
・不二くんは姉に弱い。
・すっごいどうでもいいけど「柳生」と「アデュー」って似てる。(ぇ)
はい、意味はないですが書いてみました。
この1ヶ月で、柳生&津田さんのイメージがひっくり返りましたね…。
津田さん、もっと寡黙な人だと思ってたのに…。すげぇオモロイ人だった。
あと京本政樹に似てるってのに大納得。言われてみれば少し雰囲気が似てる!!
柳生はもっと平和な人だと思ってたのに…腹黒でセコくてケチぃかった。
ラジプリって恐ろしいね~。キャラのイメージがゴッソリ変わる。。。
(実は橘のイメージも覆された前科アリ)
許斐センセー、この番組聞いてるのかな? 気になる…。
が、今日から発売&レンタル開始。っつうワケで朝から借りてきました~。
今回の収録分は、菊丸vs甲斐と、原作ではすっ飛ばされた海堂&乾vs新垣&不知火。
まずS2の方から書くと、
前半は普通だった。大石が手首ケガして菊丸が責め立てた時の回想。
それが後半になったらも~ダメ! 笑いが止まらん!!
菊丸が分身するんですよ。動きが早すぎて二人に見えるとかじゃなくて、マジ分身。
しかもその分身に対して、比嘉中が審判に「シングルスなのに2人でやっちゃダメじゃないですか!」みたいなイチャモンつけて、審判が菊丸に注意したら、菊ちゃんは「一人だよ?」的な事を言ってはぐらかし、再び分身を披露して、審判が混乱して倒れた。
もはやコレはギャグだ。(笑)
これだけじゃない。D1もめっちゃオモロかった!!
原作では全国大会前という設定だった、海堂と柳生が六里ヶ丘中と戦う場面。
その中で、私的にはOVA3巻の最大の見所だと断言できるシーンがありました。
何と、柳生の目が出たーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
メガネの反射で目が見えたーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
柳生さん、仁王に勝るとも劣らない目つきの悪さです。黒い。紳士ぢゃない。
むしろ仁王さんの方がサッパリしてるかも。アニメの場合は。
それから海堂くん、乾には敬語なのに柳生にはタメ口! 2人共3年生だよ?
それが祟ったのか何なのか、海堂は後々、Wメガネにけしかけられていきます…。
いやぁ~あのWメガネのシーンも笑った笑った。
乾「見せて貰おうか(キラーン☆)」 柳生「その先のあなたを…(キラーン☆)」
そして必至でボールを打つ海堂。
マジウケるーーーーーーーーーー!!!!!!!!!(ぇ)
あ~笑った。。。柳生さんオモロイわぁ。。。
4巻にも出てくれればいいのになー。なんて。
今回の収録分は、菊丸vs甲斐と、原作ではすっ飛ばされた海堂&乾vs新垣&不知火。
まずS2の方から書くと、
前半は普通だった。大石が手首ケガして菊丸が責め立てた時の回想。
それが後半になったらも~ダメ! 笑いが止まらん!!
菊丸が分身するんですよ。動きが早すぎて二人に見えるとかじゃなくて、マジ分身。
しかもその分身に対して、比嘉中が審判に「シングルスなのに2人でやっちゃダメじゃないですか!」みたいなイチャモンつけて、審判が菊丸に注意したら、菊ちゃんは「一人だよ?」的な事を言ってはぐらかし、再び分身を披露して、審判が混乱して倒れた。
もはやコレはギャグだ。(笑)
これだけじゃない。D1もめっちゃオモロかった!!
原作では全国大会前という設定だった、海堂と柳生が六里ヶ丘中と戦う場面。
その中で、私的にはOVA3巻の最大の見所だと断言できるシーンがありました。
何と、柳生の目が出たーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
メガネの反射で目が見えたーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
柳生さん、仁王に勝るとも劣らない目つきの悪さです。黒い。紳士ぢゃない。
むしろ仁王さんの方がサッパリしてるかも。アニメの場合は。
それから海堂くん、乾には敬語なのに柳生にはタメ口! 2人共3年生だよ?
それが祟ったのか何なのか、海堂は後々、Wメガネにけしかけられていきます…。
いやぁ~あのWメガネのシーンも笑った笑った。
乾「見せて貰おうか(キラーン☆)」 柳生「その先のあなたを…(キラーン☆)」
そして必至でボールを打つ海堂。
マジウケるーーーーーーーーーー!!!!!!!!!(ぇ)
あ~笑った。。。柳生さんオモロイわぁ。。。
4巻にも出てくれればいいのになー。なんて。
KAMI.ちゃんからの無茶な挑戦状…。
まぁ~テス勉にも飽きてたし、受けて立っちゃうよー?
大喜利バトン
ルール:次に回す人のために1つのお題に対する回答は3つまでとする。
【1】:ハリーポッターと○○○○を埋めておもしろタイトルを作りなさい。
「メカハリーポッター」 …ってダメ? ゴジラみたく。
【2】:クリスマスにサンタクロースが枕元に置いていった変なものとは?
「コカコーラ1ケース」 だってサンタさんはコカコーラ出身だから。(?)
【3】:次回のオリンピックから正式種目になる競技とは?
「輪投げ」 だって五輪マークにちなんだ種目が欲しいから。
【4】:友人の車に乗ったときに見つけた『MY BEST1』と書かれたテープ。再生して一番初めに流れてきたのは何?
(友人の車がスバルの「ステラ」という車種だと仮定して)
桑島法子「深海の孤独」。
(SEED DESTINY見てた人だけ分かって下さい…)
【5】:こんな小泉総理はいやだ!どんな?
春夏秋冬クールビズ。
【6】:「私」という言葉を入れて、50文字以内で文章を作りなさい。
日記というのは、人生においてわだちのようなもので、自分の中で「生きた」という貴重な証しとなるだろう。
きっかし50文字! 「わ」「た」「し」入れたよ!
わざわざワードの文字カウント機能まで使った!!(アホ…)
【7】:さーて、来週のサザエさんは?
「マスオさんのメガネはダテメガネ」
「並平はサボテンも育ててる」
「市販のししゃもは実は『カペリン』っていう偽者なんです」
の3本です?
【8】:ドラえもんのポケットから出てきた役に立ちそうにない道具とは?
プルトニウム。(ぇ)
【9】:楽しめましたか?普通でいいので感想をお願いします。
【4】は某サイトからネタを頂戴しました。これすっごくイイと思うの!!
【10】:このバトンを1~3人に回してください。
KAMIちゃんからの要望により、トキさんは回答して下さい。頑張れ☆
まぁ~テス勉にも飽きてたし、受けて立っちゃうよー?
大喜利バトン
ルール:次に回す人のために1つのお題に対する回答は3つまでとする。
【1】:ハリーポッターと○○○○を埋めておもしろタイトルを作りなさい。
「メカハリーポッター」 …ってダメ? ゴジラみたく。
【2】:クリスマスにサンタクロースが枕元に置いていった変なものとは?
「コカコーラ1ケース」 だってサンタさんはコカコーラ出身だから。(?)
【3】:次回のオリンピックから正式種目になる競技とは?
「輪投げ」 だって五輪マークにちなんだ種目が欲しいから。
【4】:友人の車に乗ったときに見つけた『MY BEST1』と書かれたテープ。再生して一番初めに流れてきたのは何?
(友人の車がスバルの「ステラ」という車種だと仮定して)
桑島法子「深海の孤独」。
(SEED DESTINY見てた人だけ分かって下さい…)
【5】:こんな小泉総理はいやだ!どんな?
春夏秋冬クールビズ。
【6】:「私」という言葉を入れて、50文字以内で文章を作りなさい。
日記というのは、人生においてわだちのようなもので、自分の中で「生きた」という貴重な証しとなるだろう。
きっかし50文字! 「わ」「た」「し」入れたよ!
わざわざワードの文字カウント機能まで使った!!(アホ…)
【7】:さーて、来週のサザエさんは?
「マスオさんのメガネはダテメガネ」
「並平はサボテンも育ててる」
「市販のししゃもは実は『カペリン』っていう偽者なんです」
の3本です?
【8】:ドラえもんのポケットから出てきた役に立ちそうにない道具とは?
プルトニウム。(ぇ)
【9】:楽しめましたか?普通でいいので感想をお願いします。
【4】は某サイトからネタを頂戴しました。これすっごくイイと思うの!!
【10】:このバトンを1~3人に回してください。
KAMIちゃんからの要望により、トキさんは回答して下さい。頑張れ☆
mixi内で、知り合いからパクってきました「声優バトン」です。
☆ルール☆
あなたの年代がわかる。
例:阪口大助と言えばウッソ
…というように、下記の声優さんでイメージするキャラクター他を どーんと書いていくバトンです。暇人向け。
追加したい声優さんがあれば追加してください。
長いのでご注意。
個人的には、トキさんの御友人方に是非挑戦して頂きたいですね!(ぇ)
余談ですが、このバトンの前回答者は私より6歳ほど年上でして…
同じ声優さんでも連想するキャラが違いました。
例えば
三石琴乃さん・・・(向こうは)月野うさぎ → (私は)マリュー・ラミアス
山口勝平さん・・・(向こう)らんま → (私)犬夜叉
すごいジェネレーションギャップ感じた…。
☆ルール☆
あなたの年代がわかる。
例:阪口大助と言えばウッソ
…というように、下記の声優さんでイメージするキャラクター他を どーんと書いていくバトンです。暇人向け。
追加したい声優さんがあれば追加してください。
長いのでご注意。
個人的には、トキさんの御友人方に是非挑戦して頂きたいですね!(ぇ)
余談ですが、このバトンの前回答者は私より6歳ほど年上でして…
同じ声優さんでも連想するキャラが違いました。
例えば
三石琴乃さん・・・(向こうは)月野うさぎ → (私は)マリュー・ラミアス
山口勝平さん・・・(向こう)らんま → (私)犬夜叉
すごいジェネレーションギャップ感じた…。
ポセイドン戦が終わっちゃって
「あ~ぁ、竹内さんの声が拝めなくなって、つまんないの~」と思ってたら、
次のガンマンズ戦、
りっくん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
先々週知ったんですよ。
甲斐谷陸の役、我が心の恋人(ぇ)、増田裕生さんですよ!!!
嗚呼もうコレだけで3ヶ月はご飯いらない…。(ぇぇ)
当分は、アイシで心を潤します。
「あ~ぁ、竹内さんの声が拝めなくなって、つまんないの~」と思ってたら、
次のガンマンズ戦、
りっくん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
先々週知ったんですよ。
甲斐谷陸の役、我が心の恋人(ぇ)、増田裕生さんですよ!!!
嗚呼もうコレだけで3ヶ月はご飯いらない…。(ぇぇ)
当分は、アイシで心を潤します。
今日が発売日なので買ってきましたとも~!
すごい久々ですよ新刊。1年ぶりだって。長かった~。
今までは割と、キャラクターの精神論を延々と語り、話の内容を無駄に引き摺ってた感じだったんですけど(羽海野先生ゴメンナサイ…!)、
前巻から急に話が進展してますね~。
今回は何かすげぇ~事になってましたよ。森田さんフィーチャー。
森田さんが抱えてたモノがやっと発覚ですよ。もぉすげぇ泣けたし。
コレがアニメ化されてうえださんが喋るのかと思ったらもぉたまらん!
あと、はぐちゃんがー! はぐちゃんがぁー!!(何)
死んじゃヤダよー!(いや、死なないって…)
すごい久々ですよ新刊。1年ぶりだって。長かった~。
今までは割と、キャラクターの精神論を延々と語り、話の内容を無駄に引き摺ってた感じだったんですけど(羽海野先生ゴメンナサイ…!)、
前巻から急に話が進展してますね~。
今回は何かすげぇ~事になってましたよ。森田さんフィーチャー。
森田さんが抱えてたモノがやっと発覚ですよ。もぉすげぇ泣けたし。
コレがアニメ化されてうえださんが喋るのかと思ったらもぉたまらん!
あと、はぐちゃんがー! はぐちゃんがぁー!!(何)
死んじゃヤダよー!(いや、死なないって…)